IT業界で仕事をする人たちが大学で学んでおくべきこと
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高度 IT人材不足という現実があり,経団連は企業のニーズと大学での教育内容にギャップがあると指摘した.卒業生がどのような仕事をしているかの実態に合わせて大学のカリキュラムを見直すべきである.情報系の大学教員はほとんどが理工系出身で暗黙のうちに製造業ビジネスを意識している.しかし,IT業界はサービスビジネスへとシフトしており,IT 業界で仕事をするにはサービスビジネスを意識した教育が求められる.IT スキル標準や情報システムユーザースキル標準などが整備され,どのようなスキルが求められるかは把握できるようになった.IT 業界は新 3K と言われ学生の求心力を失いつつあるが,これを解決するには個々の企業努力だけでなく IT 業界全体で取り組む必要がある.サービスビジネスがうまく回り仕事をする人がやりがいを感じるようにするための基本を大学で教えることを提案する.
- 2009-06-27
著者
関連論文
- 情報システム専門職大学院大学におけるPBLの実践(教育関連システム)
- PBL用情報インフラストラクチャの構築と運用
- 専門職大学院におけるPBL型教育の実践--産業技術大学院大学における事例
- 専門職大学院におけるPBL教育のグローバル化の試み
- N-014 Global PBL Feasibility Studyの実践検証(教育・人文科学,一般論文)
- IT業界で仕事をする人たちが大学で学んでおくべきこと
- IT調達におけるステークホルダーとITプロフェッショナルに求められる真摯さ
- O-015 PBL(Project Based Learning)による社会人に対する情報戦略策定の教育(O分野:情報システム)