組み込み向けマルチコアプロセッサにおける複数OS実行環境の構築技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,マルチコアプロセッサ上で複数の OS を起動することによって,既存のアプリケーションを改変せずに並列実行することを可能にするソフトウェアとして,ExVisor を提案している.本研究では ExVisor の実用化に向け,実機環境における ExVisor の運用の検証を行った.各 OS に対する CPU,メモリ,I/O を割り当て,保護する設定を行い,複数の OS を動かすメモリマップを検討し,割り込みに対する対処を行った.複数の CPU コアと,メモリアクセス制御ハードウェア (PPC) を搭載する試作 SoC にて評価し,オーバーヘッドが 0.002% 以下である事を確認して,ExVisor 実用化の見通しを得た.
- 2010-04-14
著者
-
野尻 徹
(株)日立製作所システム開発研究所
-
平松 義崇
(株)日立製作所中央研究所
-
平松 義崇
株式会社日立製作所中央研究所
-
杉本 健
(株)日立製作所中央研究所
-
寺田 光一
(株)日立製作所中央研究所
-
野尻 徹
(株)日立製作所中央研究所
-
寺田 光一
(株)日立製作所 中央研究所
-
野尻 徹
(株)日立製作所 中央研究所
関連論文
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- ベンチマークプログラムによるCPUアーキテクチャの性能評価の考察
- D-12-70 テロップ認識のための領域配置情報を用いた文字領域抽出(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 組み込み向けマルチコアプロセッサにおける複数OS実行環境の構築技術
- 組み込み向けマルチコアプロセッサにおける複数OS実行環境の構築技術
- H-043 図形輪郭除去によるテロップ文字領域抽出(H分野:画像認識・メディア理解)
- I-034 動的周辺特徴抽出による眼底画像内の病変部検出方式(I分野:画像認識・メディア理解)
- 眼底画像からの糖尿病網膜症病変部の検出方式(一般セッション(2), 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 組み込み向けマルチコアプロセッサにおける複数OS実行環境の構築技術
- 組み込み向けマルチコアプロセッサにおける複数OS実行環境の構築技術
- マルチプルアライメントによるヘテロジニアスマルチコアプロセッサでのブロックマッチング高速化(マルチコア,集積回路とアーキテクチャの協創〜3次元集積回路技術とアーキテクチャ〜)
- リアルタイム組込みシステム向けのリソースパーティショニング用ハードウェア支援技術の開発
- リアルタイム組込みシステム向けのリソースパーティショニング用ハードウェア支援技術の開発
- リアルタイム組込みシステム向けのリソースパーティショニング用ハードウェア支援技術の開発(プロセッサ・ハードウェア,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2013)
- リアルタイム組込みシステム向けのリソースパーティショニング用ハードウェア支援技術の開発(プロセッサーハードウェア,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2013)