司書講習科目"図書及び図書館史"考 : 小黒浩司編著テキストを読んで
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小黒浩司編著テキストに司書講習科目"図書及び図書館史"の新風を見,(1) 図書以外の記録メディア導入,(2)日本中心,(3)近現代中心,(4)公共図書館中心の方針に共鳴すると共に,内容を検討し,(1)メディア論を図書館史と一緒に論ずべきこと,(2)外国図書館史を国別でなく,問題別に扱ったほうが効果的であること,(3)日本図書館史で洩れている点の指摘,(4)国立図書館史における導入過程の再考すべき点などを提言する。
- 日本図書館研究会の論文
- 2000-11-01
著者
関連論文
- 書誌情報技術標準化へのあゆみ(科学史入門)
- 日本の分類法--その史的展開に学び,将来に望むもの (分類--わが国の現況)
- アンドリュ-・D.オズボ-ン--転換期図書館の実践的改革者 (現代の図書館学-3-)
- 源流から辿る近代図書館(89)大学図書館の連合組織(4)
- 源流から辿る近代図書館(90・完)終結の辞
- 源流から辿る近代図書館(88)大学図書館の連合組織(3)
- 源流から辿る近代図書館(87)大学図書館の連合組織(2)
- 源流から辿る近代図書館(86)大学図書館の連帯組織(1)
- 源流から辿る近代図書館(85)東洋大学図書館の源流(4)
- 源流から辿る近代図書館(84)東洋大学図書館の源流(3)
- 源流から辿る近代図書館(81)早稲田大学図書館の源流(3)
- 源流から辿る近代図書館(83)東洋大学図書館の源流(2)
- 源流から辿る近代図書館(82)東洋大学図書館の源流(1)
- 源流から辿る近代図書館(80)早稲田大学図書館の源流(2)
- 源流から辿る近代図書館(79)早稲田大学図書館の源流(1)
- 源流から辿る近代図書館(78)慶応義塾図書館の源流(2)
- 源流から辿る近代図書館(77)慶応義塾図書館の源流(1)
- 源流から辿る近代図書館(76)東京開成学校校内に設置した東京書籍館法律書庫のこと
- 源流から辿る近代図書館(75)書房と呼ばれた大学図書館--工学寮・工部大学校の図書館(3)
- 源流から辿る近代図書館(74)書房と呼ばれた大学図書館--工学寮・工部大学校の図書館(2)
- 源流から辿る近代図書館(73)書房と呼ばれた大学図書館--工学寮・工部大学校の図書館(1)
- 科学専門誌の誕生 (科学技術関係欧文雑誌)
- 敬弔 名誉会員岡田温先生(追悼)
- 井上如・深田良治・北克一・宮沢彰・田屋裕之著, 学術情報サービス-21世紀への展望-, 丸善, 2000年11月, 132p, 21cm, (情報学シリーズ1), 定価2,000円, ISBN 4-621-04822-8
- 司書講習科目"図書及び図書館史"考 : 小黒浩司編著テキストを読んで
- IFLA『逐次刊行物総合目録用指針(草案)』について
- 『科学史研究』の歩みとともに : 編集に携わって四十余年(『科学史研究』創刊70周年)