成蹊大学図書館所蔵『真淵大人評草廬文集』-翻刻と解題-
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 亮
東京都立深沢高等学校教諭
-
揖斐 高
成蹊大学文学部
-
鈴木 亮
保善高等学校非常勤
-
藤井 美保子
成蹊大学文学研究科
-
山口 旬
成蹊大学文学研究科
-
高藤 大空
東洋高等学校非常勤
-
鈴木 亮
保善高等学校
-
藤井 美保子
成蹊大学大学院文学研究科
関連論文
- 井上文雄研究史・補遺(其ノ2)
- 井上文雄研究史・補遺(其ノニ)
- 成蹊大学図書館所蔵『名家短冊帖』-解題と翻刻-
- 成蹊大学図書館所蔵『真淵大人評草廬文集』-翻刻と解題-
- 井上文雄研究史(補遺)
- 『歌城翁戯著歌文』--翻刻と略註
- 成蹊大学図書館所蔵『賀茂真淵評草廬和歌集』--翻刻と解題
- 駿府の國學者松木直秀〔含 松木直秀略年譜〕
- 橘守部・純一関係寄贈資料の整理と研究 : 第五報・橘純一と小林好日の交遊(寄稿・投稿論文)
- 橘守部・純一関係寄贈資料の整理と研究 : 第四報・橘純一来翰に見る国文学者との交遊(寄稿・投稿論文)
- 橘守部・純一関係寄贈資料の整理と研究(第3報)橘道守と椎本吟社、附『三十番名所歌合』翻刻
- 橘守部・純一関係寄贈資料の整理と研究 : 第一報・和装本類
- 橘守部・純一関係寄贈資料の整理と研究(第2報)橘守部判『音声歌合』
- 『五山堂詩話』巻七「増補版」のことなど
- 日本語日本文学研究の未来 : 博士課程の目指すもの(大学院博士後期課程開設記念シンポジウム)
- 紹介 揖斐高著 『近世文学の境界-個我と表現の変容』
- 『五山堂詩話』に見る間野可亭-地方漢詩壇における役割-
- 井上文雄研究史
- 井上道雄著「道のさきはひ」-翻刻と解題-
- 新日本古典文学大系明治編『漢詩文集』
- 『老婆心話』(翻刻)その2
- 柯堂門の人びと
- 井上文雄の田園詠
- 成蹊大学図書館蔵『川路聖謨関係書簡』-翻刻と解題-
- 林家門人録『升堂記』(都立中央図書館本)の翻刻と索引
- 国立国会図書館蔵『川路高子日記』-翻刻と解題および人名索引-
- 『詩聖堂詩話』注釈 (下)
- 紹介・揖斐高・鈴木健一編『日本の古典-江戸文学編』
- 『詩聖堂詩話』注釈 (上)
- 紹介 柏木如亭著/揖斐高校注『訳注聯珠詩格』
- 「調布の臼」をめぐって--『五山堂詩話』と『求古搗布臼詩引』
- 菅茶山「北遊」詩群の趣向
- 『五山堂詩話』の章段構成
- 紹介・柏木如亭著・揖斐高校注 岩波文庫『詩本草』
- 「梅花七首」菅茶山絶句連作の試み (第十六回〔成蹊大学文学部〕日本文学科研究奨励賞(欅賞)発表・佳作要旨)
- 『歌城翁戯著歌文』--翻刻と略註
- 成蹊大学図書館所蔵『賀茂真淵評草盧和歌集』-翻刻と解題-
- 駿府の國學者松木直秀
- 彦根蕉門の系譜・中村逸丸の存在-平田町町代中村家文書から-
- 森川許六家の由緒帳-史料翻刻・解題『侍中由緒帳』(48)森川五介家
- 彦根俳壇の継承者-森野冶天と孟遠の役割
- 大窪詩佛初期詩集にみる評語について--習作期における問題意識
- 風雅の解体-私意と月並調の成立についての試論-
- 新出資料・太田南畝自筆『丁丑掌記』の解題と翻刻
- 『老婆心話』(翻刻)その1
- 大梅論 : 詩から俳諧へ
- 『詩聖堂百絶』注釈
- 『硯北日録』 : 翻刻・訓読・略注と人名索引 (一)
- 紹介 揖斐高訳注 岩波文庫『頼山陽詩選』
- 大窪詩佛『ト居集巻之上』注釈