調べ学習と主題目録の整備
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年における学校図書館の役割の重視は,子どもたちが様々な課題に取り組み,自ら考え,問題解決していくための新しい教育が前提となっている。これには,多種多様な資料の存在と,それらを適切に探し出し,まとめあげるための資料の組織化や検索手段の整備は欠かせない。さらにインターネットの普及が主題検索の社会的関心を高めている今,本稿では,これまでの「まず件名目録の整備」に再考を迫り,限られた人的資源の中で,より実現可能な主題目録の整備の方向について論究する。
- 日本図書館研究会の論文
- 2002-09-01
著者
関連論文
- 教育実践報告 司書課程学生と図書館・目録の利用
- 教育実践報告 司書課程学生と情報リテラシー
- 主題検索とOPAC--司書課程の学生への目録利用調査から〔含 資料〕
- 大学図書館における「公開」の位置づけ,および,公開をめぐる課題
- 大学等における図書館学(司書課程)の今後(座標)
- 図書館学教育とインターネット : 主題検索の高まりのなかで(座標)
- 資料の主題検索(VI. 資料の組織化と標準化,300号記念「図書館・図書館学の発展-21世紀を拓く」)
- 「文献探索法」をめぐって ( 第55回)
- 馬場俊明著, 「自由宣言と図書館活動」, 青弓社, 平成五年十二月刊, 一八六頁, 二,〇六〇円
- 分類目録の件名索引--連鎖索引法のNDCに対する適用とその問題点 (第24回〔日本図書館研究会〕研究大会特集) -- (グル-プ研究発表)
- 日本図書館協会目録委員会編, 電子資料の組織化, 日本目録規則(NCR)1987年版改訂版 第9章改訂とメタデータ, 日本図書館協会, 2000.5, 95p, 30cm, 定価1,200円, ISBN 4-8204-0003-7
- NDCが有効に活用されることを願って(座標)
- 調べ学習と主題目録の整備
- 「参考業務講演」教育の検討--担当教員へのアンケ-ト調査をもとに (第36回〔日本図書館研究会〕研究大会--グル-プ研究発表)
- 参考業務(演習)テキストの検討 (第35回〔日本図書館研究会〕研究大会-1-グル-プ研究発表-1-)
- 収書・選択関係文献目録 (図書の収集と選択)
- 収書・選択関係文献目録 (図書の収集と選択)
- 大学図書館の部門別蔵書構成についての1つの計量的アプロ-チ