隼人と国栖の芸能奏上-場の論理から奏楽の脈絡を読む-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 五月五日節における芸能--場の論理から奏楽の脈絡を読む
- 隼人と国栖の芸能奏上--場の論理から奏楽の脈絡を読む
- 煬帝の百戯と日本の正月中旬饗宴儀礼--儀礼における奏楽の政治的意義について
- 平安時代の臨時祭における《東遊》 : 場の論理より奏楽の脈絡を読む
- 隼人と国栖の芸能奏上-場の論理から奏楽の脈絡を読む-
- 踏歌節会の構造と政治的意義--奈良時代を中心に
- 奏す楽、賜う楽--日本古代の儀式における君臣関係と奏楽との関連性について〔含 質疑応答〕 (日本音楽学会第52回全国大会(札幌)総覧) -- (研究発表要旨)
- 男踏歌に関する基礎的考察
- 国際交流基金助成事業 : キューバ、コスタリカ、カナダにおける「車人形・女流義太夫の実演とワークショップ(文楽に関する講演付き)」実施報告