41459 人感連動停止制御による照明・空調・換気設備の消費エネルギー削減に関する実証的研究 : その2. 制御タイマー設定が省エネルギー効果に及ぼす影響(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
寺野 真明
パナソニック電工(株)新規商品創出技術開発部
-
田中 英紀
中部大学工学部建築学科
-
村上 昌史
パナソニック電工(株)新規商品創出技術開発部
-
村上 昌史
パナソニック電工(株)
-
田中 英紀
中部大学大学院建築工学研究科
-
寺野 真明
パナソニック電工(株)情報機器r&dセンター
-
田中 英紀
中部大学大学院工学研究科
関連論文
- 冷凍機システムの効率的運用法に関する研究
- 戸建住宅における冷暖房エネルギー消費実態 その5 エアコン暖房時の消費エネルギー推定モデルについて
- 戸建住宅における冷暖房エネルギー消費実態 その4 住宅の熱的特性の同定と熱負荷推定について
- 戸建住宅における冷暖房エネルギー消費実態 その3 エネルギー消費について
- 戸建住宅における冷暖房エネルギー消費実態 その2.住宅の熱的特性と室内温熱環境
- 戸建住宅における冷暖房エネルギー消費実態 その1.調査の概要と一般的ねエネルギー消費
- 5030 結核患者を収容する病室の施設要件と運用のあり方について(各種病棟, 建設計画I)
- 40353 オフライン熱搬送システムによる排熱エネルギーの有効活用に関する研究 : その2 中低負荷密度地域への適用方法の検討(未利用エネルギー,環境工学I)
- コジェネレーション・システムにおける異常信号の統計的検知(工学・ソフトウェア, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- コジェネレーション・システムにおける異常信号の統計的検知(工学・ソフトウェア)
- 41016 ダブルスキンの熱的性能の評価に関する研究 : その2 夏期における性能の予測方法に関する検討(熱負荷(3),環境工学II)
- 40550 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その12 中部における調査建築概要とエネルギー消費の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40551 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その13 中部におけるCO_2排出量と水消費量の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 基礎(レベル1)調査結果 地域別調査結果 中部地方の非住宅建築物におけるエネルギー消費と水消費の実態 (特集 非住宅建築物環境関連データベース) -- (平成19年度調査結果)
- 41545 一般多床病室の病床別空調制御と温熱快適性に関する研究 : その5 被害者実験を用いた中立条件における空調方式の快適性評価(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41544 一般多床病室の病床別空調制御と温熱快適性に関する研究 : その4 変風量方式における中立条件下でのエネルギー的評価(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41530 有孔天井パネルを用いた放射・対流併用型空調システムに関する研究 : その1. 居室モデル実験によるシステム有効性の検証(放射冷暖房システム(1),環境工学II)
- 41511 運用データを活用したレトロ・コミッショニングに関する研究 : その1 既存公共施設の熱源システムを対象とした事例検討(システムシミュレーション,環境工学II)
- 41010 ダブルスキンの熱的性能の評価に関する研究 : その1 夏期におけるダブルスキンの性能変動に関する検討(環境工学II,建築外皮性能)
- 41613 複数クール/ヒートチューブの配置とその性能に関する研究 : その4 性能予測式を用いたクール/ヒートチューブの設計手順(自然エネルギー利用,環境工学II)
- 41039 複数クール/ヒートチューブの配置とその性能に関する研究 : その3 近接配置されるチューブの熱交換性能予測手法の検討(伝熱解析,環境工学II)
- 近接埋設されたクール/ヒートチューブの熱交換特性 : 近接埋設される複数管型クール/ヒートチューブに関する研究-その1
- 41313 複数クール/ヒートチューブの配置とその性能に関する研究 : その2チューブ埋設間隔および配置パターンによる熱交換性能への影響(地中熱利用,環境工学II)
- 41211 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その8 シミュレーションによる冷房期間評価(各種建物,環境工学II)
- 居住者の温熱要望申告を利用した空調制御方式に関する研究
- 非階層型関数クラスター解析に基づく姿勢の評価(日本計算機統計学会 第19回大会)
- 40545 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その31 中部における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 309 少人数での合意形成による設定温度の制御と居住者心理への影響の検討 : 居住者参加型空調制御システムに関する研究 その2(3.環境工学)
- 41214 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その6 冬季における温熱環境に対する温冷感の検討とエネルギー評価(オフィスの快適性・作業能率, 環境工学II)
- 41213 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その5 暖房時アルゴリズムの開発(オフィスの快適性・作業能率, 環境工学II)
- 338 居住者参加型空調制御システムに関する研究 : 合意形成ロジック適用による設定温度の制御と快適性への影響の検討(3.環境工学)
- 41253 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その3 合意形成ロジック適用による冷房負荷の影響(オフィスの温熱環境,環境工学II)
- 41254 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その4 温熱環境に対する温冷感と合意形成での申告の分析(オフィスの温熱環境,環境工学II)
- 41459 人感連動停止制御による照明・空調・換気設備の消費エネルギー削減に関する実証的研究 : その2. 制御タイマー設定が省エネルギー効果に及ぼす影響(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 居住者参加型の空調制御システム (特集 情報機器関連技術)
- 41623 人感連動停止制御による照明・空調・換気設備の消費エネルギー削減に関する実証的研究 : その1 学生研究室に適用した場合の浪費電力削減効果の検証(教育施設(2),環境工学II)
- 41192 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その7 女性を考慮したロジックの開発(温熱的快適(2),環境工学II)
- 320 眺望とグレア評価からのスラット角の検討 : 眺望を加味したブラインド制御に関する研究 その2(3.環境工学)
- 319 ブラインド制御における晴天・曇天判断の基準の検討と屋外照度の日変動特性の把握 : 眺望を加味したブラインド制御に関する研究 その1(3.環境工学)
- 41254 居住者の温冷感申告を利用した空調制御法に関する研究 : その1 夏期冷房時における温熱環境調査(オフィス(2),環境工学II)
- 41255 居住者の温熱申告を利用した空調制御法に関する研究 : その2 温熱申告と温熱環境の関係(オフィス(2),環境工学II)
- 建物ベースライン消費量推定による既築ビルの省エネルギー効果評価手法の開発(環境工学)
- ビル設備の省エネルギー効果の品質保証
- 40242 GISを用いた地域エネルギー利用計画に関する研究 : その1 大垣市における未利用エネルギー活用の可能性検討(地域のエネルギー,環境工学I)
- オフィス環境評価のための知的パフォーマンステストの実用化に向けた改良と検証
- 身体の骨格歪み状態の分類に関する検討
- Web を活用した設備モニタリングの取組み : 大学におけるエネルギー管理システム
- 姿勢の分類と評価 : 脊柱形状の樹木構造(総計数学II, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 姿勢の分類と評価 : 脊柱形状の樹木構造(統計数学II)
- 背面形状の分類と評価
- 41548 一般多床病室の病床別空調制御と温熱快適性に関する研究 : その3 各ベッド上が熱的に中立条件下でのエネルギー的評価(個別空調 (2), 環境工学II)
- 41547 一般多床病室の病床別空調制御と温熱快適性に関する研究 : その2 各ベッド上での熱的中立条件の形成と空調吹出状態(個別空調 (2), 環境工学II)
- 41546 一般多床病室の病床別空調制御と温熱快適性に関する研究 : その1 病床別空調方式の具体化と実験室の構築(個別空調 (2), 環境工学II)
- 40420 建物間エネルギー融通の計画手法に関する研究 : CGSを備えたホテルと事務所ビル間の融通効果の検討(建物間エネルギー融通,環境工学I)
- 40361 建物間エネルギー融通システムの計画手法に関する研究 : 名古屋市都心部における環境負荷低減効果の検討(エネルギー面的利用, 環境工学I)
- 41024 ロールスクリーンを用いたダブルスキンの熱性状に関する冬期調査(温熱環境実測(2),環境工学II)
- 314 ロールスクリーンを用いたダブルスキンの熱性状に関する夏期調査(環境工学)
- 背面形状の分類による姿勢診断法 (特集 顧客価値を創出する解析評価技術)
- ガスエンジンシステムに対する発電機と貯湯槽の容量設計法 : 家庭用コージェネレーションシステムの計画・設計手法に関する研究 その1
- 320 家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの計画・設計に関する研究 : その2 固体高分子形燃料電池CGSの運転方法に関する検討(環境工学)
- 41660 家庭用コージェネレーションシステムの計画・設計に関する研究 : その4 機器容量と発電機稼働時間の関連性を考慮した設計法の検討(コジェネレーション(2),環境工学II)
- 339 住宅用コージェネレーションシステムの容量選定に関する研究システム容量の適正化によるエネルギー性能改善についての検討(環境工学)
- 40436 オフライン熱搬送システムによる排熱エネルギーの有効活用に関する研究 : その1 DHCにおける導入効果の予備検討(地域エネルギーシステム(1),環境工学I)
- Field experiments on energy consumption and thermal comfort in the office environment controlled by occupants' requirements from PC terminal
- 41048 断熱OAフロアの熱負荷軽減効果および快適性に関する研究 : その2 快適性と空調負荷軽減の及ぼす効果の検討(熱負荷計算(1),環境工学II)
- 41047 断熱OAフロアの熱負荷軽減効果および快適性に関する研究 : その1 実験室試験と事務室を対象とした実証実験(熱負荷計算(1),環境工学II)
- 4230 太陽熱の総合的利用による建物の省エネルギー化に関する研究 : その23 季節間蓄熱を含んだソーラーシステムの性能と効果要因に関する検討
- 18 太陽熱の総合的利用による建物の省エネルギー化に関する研究 : その18 水を媒体とした季節間蓄熱を含むシステムの簡易設計法の検討(環境工学)
- 41288 生ごみのエネルギー利用と処理施設の計画に関する研究 : その2 生ごみ利用バイオガス発電事業に対するエネルギー評価手法(自然エネルギー利用発電, 環境工学II)
- 中国の中小ビルディングにおける省エネルギー照明制御システム (特集 情報機器関連技術)
- 41326 生ごみのエネルギー利用と処理施設の計画に関する研究 : その1 大垣市を事例とした施設配置に対するエネルギー評価(光・風・生ごみ発電,環境工学II)
- 41681 個別分散型空調に対する統合監視制御の省エネ効果に関する研究 : その1 大学の工学系研究棟におけるGHP空調への適用事例(実測評価,環境工学II)
- 316 官公庁施設における省工ネルギー診断手法に関する研究 : 吸収冷温水機によるCWVシステムを採用した物件の評価事例(環境工学)
- 41612 病室環境の考え方と制御システムに関する研究 : その3 病室に適用される空調方式と設計条件の現状(制御システム,環境工学II)
- 41703 病院施設の運転時性能検証に関する研究 : 第1報 既設病院のエネルギー消費と熱源運転実態調査(BEAMSとコミッショニング,環境工学II)
- 41704 病院施設の運転時性能検証に関する研究 : 第2報 二次側運転の実績と蓄熱槽運転について(BEAMSとコミッショニング,環境工学II)
- 都市エネルギーの効率化のためのシミュレーションモデル構築に関する研究--エコロジカル・モダニゼーションの推進
- 41631 庁舎を対象とした復性能検証の実践的研究(産業用熱源システム・コミッショニング,環境工学II)
- 41506 病室環境の考え方と制御システムに関する研究 : その2 空中浮遊菌数の季節変化に関する報告(制御システム(1),環境工学II)
- 41505 病室環境の考え方と制御システムに関する研究 : その1 病室内温湿度の季節変化に関する報告(制御システム(1),環境工学II)
- 4039 太陽熱の総合的利用による建物の省エネルギー化に関する研究 : その17 負荷バランスを考慮した土中長期水蓄熱槽の最適制御
- 身体の背面形状の分類に対する非階層型関数クラスター解析の効果
- LCEMツールによる事務所ビルに適用された太陽熱冷暖房システムのシミュレーション
- 41096 ロールスクリーンを利用した簡易ダブルスキンの熱的特性に関する研究 : その1 秋期の排熱換気性能に対する実測評価(自然通風・換気,環境工学II)
- 病院空気調和設備における気化式加湿器の性能評価に関する研究
- 4231 太陽熱の総合的利用による建物の省エネルギー化に関する研究 : その24 氷を媒体とした季節間蓄熱の性能に関する予備検討
- 4038 太陽熱の総合的利用による建物の省エネルギー化に関する研究 : その16. 長期土中水蓄熱槽の効果に関する予備検討
- 病院空気調和設備における気化式加湿器の性能評価に関する研究