20038 活断層の調査結果を建築設計や都市計画に活かすための提案(設計法,構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-20
著者
-
岡田 恒男
(財)日本建築防災協会
-
岡田 恒男
(財)日本建築センター建築技術研究所:東京大学
-
近藤 貴士
(財)日本建築センター建築技術研究所
-
齊田 和男
(財)日本建築センター建築技術研究所
-
山本 博志
(財)日本建築センター建築技術研究所
関連論文
- 建築物の耐震性評価とその向上に関する一連の研究および地震防災技術の普及に関する貢献(2010年日本建築学会大賞)
- 歴代学会長に聴く : 学会活動これまでの10年と今後(第一部:歴代会長座談会,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 23431 トルコ共和国の RC 造建物の耐震性
- 優秀賞 : 木造重要文化財の部材・建築物性能を傷めない耐震改修(2007年度日本建築学会技術部門設計競技「既存建築物の耐震改修デザイン」入選作品)
- 実大木造軸組み架構の耐震補強実験
- 23127 トルコ共和国のRC集合住宅の柱の軸方向変形特性(柱(9),構造IV)
- 調査研究協力者会議委員のコメント (特別記事 学校施設の耐震化推進について)
- 23430 既存鉄筋コンクリート造学校建築物の耐震診断・耐震補強事例の分析 : その 2 平面の構造計画による Is 値分布の違いと耐震補強方法
- 23429 既存鉄筋コンクリート造学校建築物の耐震診断・耐震補強事例の分析 : その 1 既存建物の Is 値分布の地域係数による検討
- 21020 トルコ共和国内の RC 集合住宅の耐震性の検討 : アダナ・ジェイハン地震被災地域
- チヌ釣りにはまって60年
- 地震被害の教訓と建築
- 23412 RC造建物の高さ方向における破壊形式の不連続が耐震性能に与える影響 : 柱梁の弾塑性性状に基づく地震応答解析による検討(その1)(耐震補強(5),構造IV)
- 23413 RC造建物の高さ方向における破壊形式の不連続が耐震性能に与える影響 : 柱梁の弾塑性性状に基づく地震応答解析による検討(その2)(耐震補強(5),構造IV)
- 21413 トルコ協和国内のRC建物の振動特性 : 常時微動測定と強制振動実験結果(振動実験(1),材料施工)
- 20091 限界耐力計算適用の一考察(その1)(構造性能の考え方,構造I)
- 20092 限界耐力計算適用の一考察(その2)(構造性能の考え方,構造I)
- 阪神・淡路大震災 : 建築と地震防災(5 震災と学会,V 100年以降の動き)
- 建築物の耐震診断・耐震補強
- (1)震災に対する事前対策は進んだか(II 自然災害,防災の現状と課題-災害・事故はなぜ繰り返されるのか)
- チャレンジ, フォローアップそしてアカウンタビリティ
- 20038 活断層の調査結果を建築設計や都市計画に活かすための提案(設計法,構造I)
- 使いながら保存する駅のあり方 : 東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事にあたって
- 23020 建築物等の被害調査結果に基づく津波荷重の評価 : その2 抗力式に基づく検討(東日本大震災によるRC建物被害(4),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23019 建築物等の被害調査結果に基づく津波荷重の評価 : その1 静水圧式に基づく検討(東日本大震災によるRC建物被害(4),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23023 設計用津波荷重に対する津波避難ビルの建物規模に関する基本的検討(東日本大震災によるRC建物被害(4),オーガナイズドセッション,構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)