ユビキタス特区LTE北九州フィールド実証実験におけるEnd-to-End通信品質評価(移動衛星通信,方送,誤り訂正,無線通信一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3GPP(3^<rd> Generation Partnership Project)においてRelease 8仕様として策定されたLTE(Long Term Evolution)は,従来のHSDPAと比較してより高い通信品質(高スループットおよび低遅延)を実現する次世代セルラ移動通信システムとして期待されている.ソフトバンクモバイルは,2009年度にユビキタス特区に指定された福岡県北九州市八幡東区内でLTEシステムのフィールド実証実験を実施した.その中で筆者らは,LTEシステムを用いてサーバと移動端末間End-to-EndでUDP/TCP通信を行い,LTEシステムのスループットと遅延を評価した.また,実際のIPアプリケーションを用いて,通信品質を評価した.本稿ではそれらの結果を報告する.
- 2010-08-19
著者
-
林 秀樹
ソフトバンクモバイル株式会社研究本部ワイヤレスシステム研究開発センター
-
張 亮
ソフトバンクモバイル株式会社研究本部ワイヤレスシステム研究開発センター
-
岡廻 隆生
ソフトバンクモバイル株式会社ワイヤレスシステム研究センター
-
藤井 輝也
ソフトバンクモバイル株式会社技術総合研究室ワイヤレスシステム研究開発センター
-
林 秀樹
Bbモバイル株式会社研究開発センター:日本テレコム株式会社研究所
-
藤井 輝也
ソフトバンクモバイル株式会社技術総合研究所:ソフトバンクテレコム株式会社研究所
-
張 亮
ソフトバンクモバイル株式会社 ワイヤレスシステム研究センター
-
張 亮
ソフトバンクモバイル株式会社研究本部ワイヤレスシステム研究センター
-
林 秀樹
ソフトバンクモバイル株式会社ワイヤレスシステム研究センター
-
張 亮
ソフトバンクモバイル株式会社ワイヤレスシステム研究センター
-
藤井 輝也
ソフトバンクモバイルワイヤレスシステム研究センター
-
藤井 輝也
ソフトバンクモバイル株式会社ワイヤレスシステム研究センター
-
岡廻 隆生
ソフトバンクモバイル株式会社研究本部ワイヤレスシステム研究センター
-
岡廻 隆生
ソフトバンクテレコム株式会社
-
岡廻 隆生
日本テレコム株式会社情報通信研究所
-
藤井 輝也
ソフトバンクテレコム(株)研究本部ワイヤレスシステム研究センター
-
藤井 輝也
ソフトバンクテレコム(株)ワイヤレスシステム研究センター
-
林 秀樹
ソフトバンクモバイル(株)ワイヤレスシステム研究センター
-
張 亮
ソフトバンクモバイルワイヤレスシステム研究センター
関連論文
- ユビキタス特区LTE北九州フィールド実証実験におけるEnd-to-End通信品質評価 (無線通信システム)
- 移動体通信における移動局電波到来角特性のモデル化(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- ユビキタス特区LTE北九州フィールド実証実験における複数基地局間協調送信の基礎実験 (無線通信システム)
- 基地局間協調送信を考慮したQoS完全保証型複数基地局協調送信電力制御(高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)
- QoSが端末ごとに異なる場合の複数基地局協調送信電力制御(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- B-5-9 移動通信における複数基地局協調アンテナビーム選択制御法に関する一検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-10 複数基地局協調送信電力制御における送信電力再配分法に関する一検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- 次世代移動通信ネットワークにおける協調同期システムの開発と評価(モバイルネットワーク)
- 移動通信システムにおける時空間電波伝搬モデルの最近の進展 (無線通信システム)
- 移動通信システムにおける時空間電波伝搬モデルの最近の進展 (情報ネットワーク)