職業倫理を醸成する組織(自由論題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a corporate organization, when a trouble happens, because it takes too much time to identify the person in charge and to give a full account of the issue, the track of the responsibility can often fade off with time. As for such social circumstances, an ethical standard of the society can be put in danger. The above results from ambiguity in the definition and usage of the concept related to ethics. For instance, corporate ethics sometimes makes it difficult to identify the person in charge. The principle of maximization of shareholders' benefits decreases awareness of the responsibility for the troubles caused by organization. Especially, a person in charge tends to lack the time-base-concept during the period when the derivative influences are assumed. In this article, organization that creates professional ethics will be presented hypothetically based on the previous studies.
- 日本経営倫理学会の論文
- 2007-03-31
著者
関連論文
- 日本MOT学会による査読論文(2010-4) 人材とともに外部技術を獲得し活用する商品開発プロセスの研究--iモードとiPodの事例より
- 新潟県の知財による地域活性--産官学連携の成果
- 職業倫理を醸成する組織
- 1C15 国家プロジェクトの知的成果の産業への応用によるイノベーション・モデルの提案( イノベーションその計測・評価 (1))
- 地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトの地域間比較 : 京都におけるプロジェクト最適化の探求
- 地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトに関する研究 : プロジェクトにおける中核的業務の特定化
- 技術経営を効果的にする人材像(現代技術社会における経営教育(MOTと知識経営))
- 特集 はかれ、イノベーション 製品開発マネジメント
- 電子コミュニケーション・ネットワークで遠隔型製品開発--バードランドの新しい試み (伸びる企業はここが違う・21世紀型中小企業モデル(9))
- 職業倫理を醸成する組織(自由論題)
- 製品開発におけるマルチ・パフォーマー (特集 次代を担う研究開発リーダーの選定と育成)
- バイオ医薬産業の創成期における組織間連携 : 適時性および日本と海外の違い
- 研究開発型ベンチャー企業の将来価値に応じた経営権配分モデルと段階的資金調達への適用