経営倫理の国際比較と展望 : 米独日を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This Article compares the business ethics in three countries: namely USA, Germany and Japan, explains what is the most important points to understand the characteristics of the business ethics in each country and try to clarify the substantial difference among these countries, focusing on what relation between the economic rationality and morality are recognized. In the USA the two elements are perceived as divided and of different roots, in Germany as unified or of same root and in Japan they are wholly blended without any rational thinking of American or German style. Each has both merits and demerits. It is only important to recognize them correctly as they are, then to harmonize them and in that process to try to construct new business ethics in future for global society.
- 日本経営倫理学会の論文
- 1998-03-31
著者
関連論文
- 西独多国籍企業と発展途上国の「発展」--ブラジルにおけるフォルクスワ-ゲン社の場合を中心として (岸本英八郎先生記念号)
- グローバリゼーションにおける企業倫理と戦略 : 倫理と戦略の統合を目差して(3)
- グローバリゼーションにおける企業倫理と戦略 : 倫理と戦略の統合を目差して(2)
- グローバリゼーションにおける企業倫理と戦略 : 倫理と戦略の統合を目差して(1)
- 西岡健夫著 「市場・組織と経営倫理」 (文眞堂現代経営学選集 12)
- 企業倫理の基礎付けに関する一考察
- 多国籍企業とグロ-バル経営倫理
- 外国人労働者雇用の代替策としての企業の多国籍化--西独の場合の検討を手掛かりとして
- 西独における企業の多国籍化と雇用の問題 (現代経営学と労働問題)
- ECにおける多国籍企業規制政策-2-
- ECにおける多国籍企業規制政策-1-
- 西独労働組合とコ-ポラティズム--西独企業の多国籍化との関連を結として
- 西独における多国籍企業問題の特質と展望(八〇年代の企業経営)
- 西独企業の多国籍化と労働組合--国際労働運動との関連において
- 西独企業の多国籍化と構造失業
- 多国籍企業と労資共同決定-2-西ドイツの場合について
- 多国籍企業と労資共同決定-1-西ドイツの場合について
- 西ドイツにおける多国籍企業問題-1-
- 西ドイツにおける多国籍企業問題-2-
- 戦後の西ドイツにおける「集中」の問題
- 経営倫理の国際比較と展望 : 米独日を例として
- 利潤率の相違と対外直接投資
- IG-ファルベン成立史-2-カ-ル・ドイスベルクの「ドイツの諸染料会社の結合に関する覚書」-下-
- IG-フアルベン成立史-1-カ-ル・ドイスベルクの「ドイツの諸染料会社の結合に関する覚書」-上-