TK-2-1 JABEE認定の2010年度改定内容とJABEEの最近の動き(TK-2.2010年度JABEE認定基準の改定に関する説明会,大会委員会企画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JABEE(日本技術者認定機構)は2009年に一般社団法人化し、認定審査を含む体制がより充実の方向に進んでいる。また、既に告知済みの通り2010年度からJABEE認定基準の改定が適用されるほか、IEA Graduate Attributesなど国際動向への適合性の向上に向けた取り組みが進んでいる。そこで、2010年度改定の認定基準の内容や経過措置を中心に平易な解説を行い、最近のJABEEの動向も含めて以下の内容について説明する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2010-03-02
著者
-
牧野 光則
中央大学大学院理工学研究科
-
牧野 光則
中央大学理工学部情報工学科
-
Makino Mitsunori
Department Of Information And System Engineering Faculty Of Science And Engineering Chuo University
-
牧野 光則
中央大学理工学部
関連論文
- 深い階層情報を有するアクセスログの円状配置による詳細度制御付き可視化システム
- 3Z-2 深い階層情報に対応する円状配置を用いたアクセスログの詳細度制御付き可視化システム(CGと可視化,学生セッション,インタフェース)
- セル・オートマトンを用いた伝搬する火炎の可視化
- TK-2-1 JABEE認定の2010年度改定内容とJABEEの最近の動き(TK-2.2010年度JABEE認定基準の改定に関する説明会,大会委員会企画)
- K-027 線形Lie代数モデルを用いた3次元形状の対話的変形操作・表示法(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J-048 形状変化を伴うファイバー束物体モデルの適応的メッシュ化(J分野:グラフィクス・画像)
- J-042 螺旋階段 : 属性情報を用いた階層構造データの3次元一括可視化(J分野:グラフィクス・画像)
- 視点移動を考慮した画像の生成
- TK-2-1 JABEE認定の2010年度改定内容とJABEEの最近の動き(TK-2.2010年度JABEE認定基準の改定に関する説明会,大会委員会企画)
- JABEEへの電子情報通信学会の対応(JABEEの審査と認定への申請に向けて : 評価と認定で包囲されつつある高等教育機関,対応は十分か?)