延慶本平家物語の加藤次景廉武勲譚 : 古文学習における地域素材の活用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高松宮家伝来禁裏本『五代帝王物語』について : 『五代帝王物語』本文系統論補遺
- 小学校における「書くこと」の学習指導 : 教育実習生の授業実践から
- 『伊勢物語』第六段の主題と学習指導
- 延慶本平家物語の加藤次景廉武勲譚 : 古文学習における地域素材の活用
- 相模女子大学本平家物語の本文同定
- 加賀市立図書館聖藩文庫蔵『八幡愚童訓 下』翻刻
- 加賀市立図書館聖藩文庫蔵『八幡愚童訓 上』翻刻
- 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 中・下』翻刻
- 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓』について
- 岩国徴古館蔵『八幡宮愚童訓 上』翻刻
- 『建礼門院右京大夫集』小考 : 大炊御門斎院中将の周辺
- 『建礼門院右京大夫集』小考 : 雪の朝の橘の追想記事をめぐって
- 『徒然草』の方法 : 説話から人間批評へ
- 吉澤好道筆写本『六代勝事記』の出現
- 勧修寺家本『五代帝王物語』について : 『五代帝王物語』本文系統論補遺
- 『建礼門院右京大夫集』の本文の解釈をめぐって
- 古典の創造的学習: 『大鏡』学習指導の試み
- 六代勝事記と皇帝紀抄
- 六代勝事記と吾妻鏡
- 「表現活動」と「読みの交流」を取り入れた古典の授業
- 六代勝事記と吾妻鑑 (石井大教授退官記念特集号)
- 大東急記念文庫蔵松雲本平家物語巻十一(翻刻)
- 松雲本平家物語巻十一の本文 : 読み本系の一本として (関一雄教授退官記念特集号)
- 右田毛利家本平家物語の「灌頂巻」について
- 右田毛利家本平家物語の覚一本系諸巻について
- 右田毛利家本平家物語巻六の本文 :その過渡性について
- 右田毛利家本平家物語巻九の本文批判的研究
- 延慶本平家物語第六末「文学被流罪事」の周辺
- 右田毛利家本平家物語の本文
- 岐阜大学附属図書館蔵「小しきぶ」 : 翻刻と解題
- 中学校国語古典教材の一研究 : 「徒然草」第五十二段の解釈をめぐって
- 『建礼門院右京大夫集』小考 : 11番歌の意味するもの
- 「五代帝王物語」本文系統論
- 亡国の音 : 承久の乱の解釈をめぐって
- 「五代帝王物語」諸本書誌解題
- ノートルダム清心女子大学附属図書館蔵黒川文庫本『長明無明抄』翻刻