1J4-3 直方体ソノリアクターの可視化によるキャビテーション挙動とソノケミカル効率(強力超音波,ソノケミストリー)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pED-7 電解質溶液のモル伝導度極小の出現機構 : シミュレーションとの比較(23pED 溶液・液体・界面,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
ソノケミストリー 超音波化学反応性能に及ぼす攪拌機の影響
-
1J4-3 直方体ソノリアクターの可視化によるキャビテーション挙動とソノケミカル効率(強力超音波,ソノケミストリー)
-
ソノケミストリーの環境浄化への応用 : 水環境の改善・修復(環境問題と音響技術)
-
3P1-1 液晶等方相での超音波光回折(ポスターセッション)
-
弾性表面波法を利用したゲル状態変化に関する研究 : ゲルの乾燥過程や溶媒交換過程での応用(物性,一般)
-
23pYC-4 モード結合理論による電解質溶液のモル伝道度極小の出現機構(液体・溶液,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
-
23pRJ-17 高濃度電解質溶液の電気伝導度の理論計算 : 流体力学相互作用の効果(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
21aTC-11 多価電解質水溶液のMHzからGHz領域に現れる緩和の理論的解析(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
-
光-超音波・音響 分子配向の協同性の小さい異方性分子からなる液体における超音波回折光の偏光状態
-
超音波を利用した高分子の分解・重合 (特集 ソノケミストリー)
-
M-1 カロリーメトリーによるソノリアクター用超音波振動子の評価(ソノ・ケミストリー)
-
A-1 液晶等方相における超音波光回折の偏光状態(超音波物性・材料、フォノン)
-
液体中における超音波による配向誘起と回折光の偏光状態(一般・音波物性)
-
液体中における超音波による配向誘起と回折光の偏光状態
-
化学的定量法による円筒型超音波反応器の評価(ソノケミストリー,超音波キャビテーションの科学と応用論文特集)
-
Surface Wave Velocity in Methylcellulose Hydrogel in the Drying Process
-
表面波速度測定によるハイドロゲルの弾性的性質の評価
-
P3-71 KI定量法による円筒型超音波反応器の評価(ポスターセッション3(概要講演))
-
J-4 異方性分子からなる液体における超音波回折光の偏光状態(光-超音波・光音響法)
-
20aXG-2 流動下にある流体の分子配向に関する分子動力学法による研究(溶液・液体,過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
P3-5 音響的手法による補強剤配合SBRの評価(ポスターセッション3(概要講演))
-
1P1-16 QCM-D法によるポリスチレンフィルムの粘弾性評価(ポスターセッション)
-
微粒子分散高分子複合材料の境界層の音響解析
-
P1-3 Statistical Mechanical calculation of the ultrasonic relaxation of salt solutions(Poster session 1)
-
Multi-pH Monte Carlo Simulation of Coil-Globule Transition of Weak Polyelectrolyte
-
ヨルダンオイルシェールからのビチューメン溶剤抽出に対する低周波超音波の照射効果
-
ソノケミストリー 直方体ソノリアクターの可視化によるキャビテーション挙動とソノケミカル効率
-
1P4-23 圧電振動子を考慮したソノケミカル反応容器の音場計算(ポスターセッション)
-
独創的超音波技術の開拓(グラビアとインタビュー精密工学の最前線)
-
1012 超音波照射により生じる液滴発生量の定量化(OS10-2 産業界における非定常現象,オーガナイズドセッション)
-
カオリンに吸着した (4-chloro-2-methyl phenoxy) acetic acid の超音波抽出および分解
-
2P6-6 ソノケミカル反応容器の音場設計における圧電共振特性のFEM解析(ポスターセッション)
-
1P4-25 流通式反応器のソノケミカル反応に及ぼす圧力,温度の影響(ポスターセッション)
-
1011 超音波による流動場と化学反応場(OS10-2 産業界における非定常現象,オーガナイズドセッション)
-
2P-37 超音波霧化に及ぼす周波数の影響(ポスターセッション)
-
2P-4 QCM-D法による高分子薄膜の高温領域での粘弾性評価(ポスターセッション)
-
13pTH-5 一般化ランジェバン理論に基づく不均一場下の液体のダイナミクスの理論(化学物理・理論, 領域 12)
-
B-3 棒状ミセル水溶液におけるミセルモノマー交換反応による超音波緩和の観測(超音波物性・材料)
-
31pZD-5 液体の輸送物性に対する「異常な」圧力効果に関する理論的研究
-
ソノケミストリー--総論 (特集 ソノケミストリー)
-
P1-18 液体の超音波誘起複屈折における非線形成分の検出(ポスターセッション1(概要講演))
-
P2-15 低温領域におけるヒドロゲル中の音速度測定と水挙動研究への適用(ポスターセッション2,ポスター発表)
-
キャビテーションの化学的な応用 : ソノケミストリー(ソノケミストリー,超音波キャビテーションの科学と応用論文特集)
-
P1-7 弾性表面波法によるメチルセルロースゲルのずり弾性率に対する置換度と分子量の効果の研究(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
2E6 有機溶媒中に散逸した超音波エネルギーに対する液高さの影響(一般英語口演 III)
-
超音波反応装置のスケールアップと最適化--周波数と液高さの影響 (特集 ソノケミストリーの最新動向(2))
-
化学的定量法によるソノリアクターの評価
-
P3-15 サーモグラフィーによるソノリアクターの評価(ポスターセッション3(概要講演))
-
化学レビュー(第29回)ソノケミストリー 今,ナノ微粒化が面白い!
-
Effect of Liquid Height on Sonochemical Reaction in a Large-Scale Reactor of a Rectangular Parallelepiped Using Low Frequency Ultrasound
-
ソノケミストリー 汚染土壌中VOCの洗浄・無害化ソノプロセス
-
大型の超音波反応器の開発 (特集 超音波応用技術の開発)
-
28pGV-9 モード結合理論による水と階段ポテンシャル流体の拡散係数の密度依存性の比較(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
B-4 高分子溶液における超音波誘起複屈折に対する超音波放射圧の効果
-
3Pa2-4 QCM-D法を用いた2成分混合系高分子薄膜の高温領域での粘弾性評価(ポスターセッション)
-
超音波振動子
-
26pAH-5 低誘電率溶媒中のイオン伝導に対する流体力学相互作用の効果(26pAH 溶液・液体2 量子系・光合成,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
27aXC-11 イオン液体の粘度・伝導度の周波数依存性と構造緩和との比較(27aXC 化学物理2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
10 ソノケミカルリアクターにおける液面高さおよび液界面の影響(ソノケミストリーの基礎科学)
-
P11 強力超音波用ハイドロホンの開発 : 連続波駆動するソノリアクター内の音圧分布計測(ポスターセッション)
-
1. 単一気泡による硝酸・亜硝酸の生成
-
P11 ベシクル水溶液に対する超音波照射効果の研究(ポスターセッション)
-
P14 超音波を用いた微小液滴抽出法による超微量アルミニウムの定量(ポスター発表)
-
P27 超音波による油滴の分散・凝集とレアメタルへの応用(Poster Session)
-
22. KI水溶液による流通型超音波反応器の評価
-
A06 超音波霧化に及ぼす溶媒種の影響(口頭発表)
-
P8 流通式ソノリアクタ内の化学反応に及ぼす圧力・温度・周波数の影響(ポスターセッション)
-
ポルフィリン分解反応を利用した超音波強度の評価法
-
21. 超音波によるセルロースの分解
-
P-22 微粒子合成における超音波の周波数効果(ポスターセッション)
-
P9 水溶液中におけるメチルセルロースの超音波切断に関する研究(ポスターセッション)
-
P35 超音波殺菌の基礎研究 : OHラジカルの効果
-
1 ソノリシスによるセルロース溶液からのオリゴ糖生成
-
P16 円筒型超音波反応器のソノケミカル反応効率
-
P9 キャビテーション閾値の周波数依存性の再検討(ポスターセッション)
-
P29 超音波による地熱水中のシリカ重合の促進効果(ポスターセッション)
-
P01 超音波照射による脂質二重膜の酸化の研究
-
P-18 超音波に加熱を併用した殺菌効果の実験的検討
-
超音波による化学作用の定量化
-
A14 汚染土壌中VOCの洗浄・無害化ソノプロセス
-
ソノケミストリーのための超音波強度の標準化(特別セッション)
-
P-25 サーモグラフィーによる円筒型超音波反応器の評価(ポスターセッション)
-
P10 直方体ソノリアクター内の流速分布とソノケミカル効率(第II部,ポスター発表)
-
A13 円筒型ソノリアクターのソノケミカル効率に対する周波数と液高さの影響
-
P-12 ソノケミカルリアクターにおける界面の効果
-
P-11 超音波照射による木材からの有機塩素化合物の除去性能(ポスターセッション)
-
P10 ソノリアクターの効率化 : 振動子の形状の影響(ポスターセッション)
-
P03 超音波照射により生じる液滴発生量の定量化
-
P12 周波数制御によるソノリアクターの最適化(第II部,ポスター発表)
-
P23 流通式反応器を用いた圧力・温度制御条件下でのソノケミカル反応に関する研究
-
MS ソノリアクター設計 : 超音波振動子の駆動について
-
A4 アルコール水溶液の超音波霧化濃縮に及ぼす蒸発の影響(口頭発表)
-
A10 直方体ソノリアクター内の超音波流動場とソノケミカル効率
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク