P-3-77 胃癌術後に原因不明の敗血症を発症し,エンドトキシン吸着療法が著効した2例(胃・十二指腸 症例7,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
花田 法久
出水総合医療センター外科
-
鶴本 泰之
出水総合医療センター外科
-
吉田 泰
出水総合医療センター外科
-
川田 康誠
出水総合医療センター外科
-
花田 法久
出水総合医療センター 外科
-
吉田 泰
出水総合医療センター 外科
関連論文
- IFL療法によりgrade 4の好中球減少が認められた大腸がん患者のUGT1A1遺伝子多型と薬物体内動態解析
- 30-A2-13-3 UGT1A1遺伝子多型および薬物体内動態に基づくIFLレジメン化学療法の個別化がん化学療法の1症例(がん薬物療法・薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- NSAIDs長期投与中に腸閉塞を発症した小腸多発膜様狭窄の1例
- P-3-115 広範な腸管壊死に対し救命し得た重症腸炎の1例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-33 NSAID長期投与中にイレウスを発症した小腸多発膜様狭窄の1例(イレウス,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-399 食道癌放射線療法後治療についての検討(要望演題28-1 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係1,第63回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌が先進部となった直腸重積症の1例
- 手術症例報告 膵仮性嚢胞破裂に対し緊急手術を施行した1例
- アルコール性慢性膵炎に伴う膵仮性嚢胞破裂の2例
- O-1-163 消化管癌再発による消化管閉塞に対し緩和を目的とした手術療法の検討(腹膜・後腹膜,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 免疫組織化学染色で診断しえた虫垂神経腫の1例
- 超音波で描出困難な転移性肝腫瘍に対しCT下リピオドールマーキング後に超音波ガイド下RFAを施行した1例
- 下血を繰り返した虫垂炎の1例
- P-3-77 胃癌術後に原因不明の敗血症を発症し,エンドトキシン吸着療法が著効した2例(胃・十二指腸 症例7,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 『「免疫組織化学染色で診断しえた虫垂神経腫の1例」について』に対する返答
- P1-249 簡易懸濁法による経鼻チューブからのTS-1カプセル投与後の5-FU体内動態(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 内翻したMeckel憩室による成人腸重積症の1例