P-1-181 小腸人工肛門造設が出血部位の同定に有用であったRendu-Osler-Weber病の1例(小腸症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
梅本 淳
徳島大学病態制御外科
-
梅本 淳
徳島大学病院外科
-
梅本 淳
徳島大学病院 消化器・移植外科
-
坂本 嗣郎
東大宮総合病院外科
-
井寺 奈美
東大宮総合病院外科
-
梅本 淳
東大宮総合病院外科
-
藤居 隆太
東大宮総合病院外科
-
江下 恒統
東大宮総合病院外科
-
須藤 泰裕
東大宮総合病院外科
関連論文
- 大網裂孔ヘルニアによる腸閉塞を来した成人腸回転異常症の1例
- 406 ^P-ボストラベル法によるヒト小腸の粘膜 DNA に結合した発癌物質の検出(第42回日本消化器外科学会総会)
- 98 手術された胃癌患者の胃粘膜正常部分のDNAに結合した発癌物質の検出 : ^P-ポストラベル法によるヒト胃の発癌イニシエーションの検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-208 肝癌併発小腸悪性リンパ腫穿孔の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- PC-2-078 空腸静脈瘤破裂に対し開腹下静脈瘤縫合結紮術を施行した1例
- PP107063 大腸癌患者に対するtegafur静注時における組織内5-fluorouracilの薬物動態
- 示I-79 十二指腸下行脚gastrointestinal stromal tumorの一切除例
- 胃全摘後食道空腸胸腔内吻合の縫合不全に対して有茎助間筋被覆が有効であった1例
- 391 ヒト胆汁中に存在する発癌性物質(第45回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-007 成年男子にみられた胃壁原発成熟奇形腫の一例(胃GIST5)
- 大量下血を呈した小腸 gastrointestinal stromal tumor の2例
- 胃癌における Docetaxel および Doxifluridine による thymidine phosphorylase と dihydropyrimidine dehydrogenase の発現誘導
- 若年女性に発生した巨大脾仮性嚢胞の1例
- 空腸静脈瘤破裂の1例
- PP-2-165 Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の臨床病理学的検討
- 肝細胞癌孤立性大動脈周囲リンパ節転移の1切除例
- 巨大発育を呈した"いわゆる食道癌肉腫"の1例
- 原発臓器診断が困難であった巨大虫垂粘液嚢胞腺癌の1例
- Leser-Trelat徴候を呈した早期胃・結腸重複癌の1例
- OP-2-030 大腸発癌抑制物質の開発 : 新規物質7-OAc-UDCAの大腸異型腺窩巣の強力な抑制作用
- P-2-48 当科における胸腔鏡補助下食道切除術(食道癌 画像診断,鏡視下手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 経過観察中に増大, 出血を来した胃脂肪腫の1例
- DP-121-7 UDCAを基本骨格とする大腸発癌抑制物質の開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0042 食道癌におけるCT-LymphographyおよびICG蛍光を用いたセンチネルリンパ節同定法の開発(食道リンパ節転移,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Leser-Trelat徴候により発見された多発胃癌の1例
- 手術手技 大きい胃粘膜下腫瘍に対する新しい腹腔鏡下切除術式「Cutout method」
- VSE-6-01 大きい胃GISTに対する新しい腹腔鏡下切除術式「Cutout and Suture method」について(胃2)
- Gastrointestinal stromal tumor (GIST)19例の治療経験
- 器械吻合器による吻合部狭窄発生について
- 胃壁外性進展が著明であった胃悪性リンパ腫の1例
- CA19-9のみ異常高値を示した胃粘液癌の1例
- ITPを伴った横行結腸癌の1例
- P-1-497 小児に発症した回腸動静脈奇形の1例(小腸・大腸 急性腹症3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胃原発T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 示I-256 肝腫瘍破裂後, 腹膜播種をきたし切除し得た一例。(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-346 MRP (magnetic resonance pancreatography) にて膵液瘻を同定できた膵性胸水の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-304 胆嚢癌と鑑別困難であったXanthogranulomatous cholecystitis の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- E2-7 腸間膜・後間膜リンパ管腫の3例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-287 門脈ガス血症を伴った上腸間膜動脈閉塞症の一救命例(第46回日本消化器外科学会)
- P-1-181 小腸人工肛門造設が出血部位の同定に有用であったRendu-Osler-Weber病の1例(小腸症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-76 大腸癌の大動脈周囲リンパ節転移に対する郭清の意義(企画関連口演33 大腸中分化型腺癌2,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-644 非典型的成人腸回転異常症の1例(イレウス4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-18 消化器重複癌に対し腹腔鏡下同時手術を施行した4症例(大腸2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術後の肺再発に対する至適なフォローアップ方法の提案
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法を併用した腹腔鏡下手術(大腸27, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 病院をディズニーランドにしよう : ディズニーに学ぶ人材育成と組織戦略
- 症例報告 皮下埋没式中心静脈ポート感染症の1例
- P-2-625 当院における上腸間膜動脈閉塞症例の検討 : 術後生存例のQOLを中心に(小腸・大腸 急性腹症8,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-257 カプセル内視鏡で発見した小腸脂肪腫の一例(小腸・大腸 診断1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 遊離空腸移植による食道再建症例の各種術式に関する検討
- 自発性外胆嚢瘻を形成した胆嚢癌の1例
- 同時性消化器三重複癌(食道,胃,大腸)の切除症例 : 本邦における食道癌を含む三重複癌報告例の検討
- 12 肺癌におけるp53遺伝子と喫煙との関連性
- B-48 肺癌における癌抑制遺伝子p53の異常と喫煙との関連
- 297 皮下埋没式薬液投与システムからの化学療法例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 358 皮下埋没式薬液投与システム留置症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 手術的に切除されたヒト大腸正常粘膜DNAにおける発癌物質-DNA付加体の検出 : ^P-ポストラベル法によるヒト大腸発癌イニシエーションの検討(Mini Symposium IV . 発癌物質)
- 370. 直腸平滑筋肉腫の3例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 20. マススクリーニングにより発見された Stage I (術前)神経芽腫の 2 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 1465 胃全摘後のRoux-en Y再建における空腹嚢は有用か?(胃手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃異所性膵の癌化を認めた1例
- P-2-750 脾摘が生体防御に及ぼす効果に関する研究 : 制御性T細胞,NK細胞に着目して(免疫系,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-552 直腸癌術前放射線化学療法の治療効果判定におけるPET-CTと拡散強調MRIの有用性(大腸・肛門 診断・検査1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-63 進行下部直腸癌に対する新たな治療戦略 : 術前放射線化学療法を併用した腹腔鏡下手術(大腸4 鏡視下手術4,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-30 Barrett上皮のmalignant potentialに関する研究(食道癌 分子生物学1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-36 進行胃癌に対する術前化学療法の意義(胃癌 CY-3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-6-4 下部直腸・肛門管癌に対するS-1併用術前放射線療法(ワークショップ6 下部直腸・肛門管癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌に対する docetaxel+5-FU+cisplatin 3剤による化学療法(食道・胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除時の正確な手術切除縁確保の工夫(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MRI拡散強調画像で新しい消化器癌リンパ節転移の診断法 : センチネルリンパ節診断の可能性(全般16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃全摘後空腸嚢を用いた Roux-en Y再建症例の検討(胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-255 胃・十二指腸からの出血性ショックに対する動脈塞栓術 : 進行胃癌と十二指腸潰瘍の2例(胃 症例7,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-95 前立腺全摘術後鼠径ヘルニア症例の検討(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃原発T細胞性悪性リンパ腫の1例
- PD-7-7 オーダーメイド治療を目指した直腸癌に対するS-1併用術前放射線療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 21. 胃重複症の 1 例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 96 胃神経鞘腫の2例 : とくに血管造影の意義について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 1401 進行・再発胃癌におけるDocetaxel+5-FU+CDDP投与(DFP療法)の検討(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1081 腹腔鏡下手術におけるN_2ガス気腹の利点について(後腹膜・腹膜4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0060 食道癌に対するDocetaxel+5-FU+CDDP併用化学療法(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-230 胆汁酸レセプターFXR発現抑制細胞株を用いた胆汁酸による細胞増殖,毒性の機構解析(大腸癌 分子生物学2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-121-5 Dimethylhydradine(DMH)誘導大腸発癌におけるFarnesoid X Recepter(FXR)と胆汁酸との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- MRI拡散強調画像を用いた新しい消化器癌リンパ節転移の診断法
- 1398 進行胃癌に対する術前TS-1+Paclitaxel腹腔内投与における臨床的検討(胃化学療法4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 3E17 肝門部に発生し総肝管の閉塞を来たした Juvenile Xanthogranuloma の1例