C206 DME・発電ハイブリッドシステムの設計と評価(バイオ燃料の製造と利用,OS-3 バイオマス・新燃料・環境技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
DME (Dimethyl Ether) attracts now big attention worldwide as a clean and economical carrier of alternative energy. It can be synthesized from various resources, such as natural gas, coal, wasted plastics, and biomass. Furthermore, because of its properties similar to propane, it has many potential uses such as electric power generation, household and diesel engine fuel. In this paper, we designed the hybrid systems of DME and electric power generation using coal, natural gas and biomass for a rural area and evaluated the system of LCI and economics. The analysis shows that the system using bark cannot be brought difficult to realization economically. The system using both bark and plastic wastes reduces CO_2 emission in comparison with the already existing system, and is economically possible because of the inverse onerous contract of the plastic wastes not of the scale of the plant, the distance of conveyance of ingredient or circulation income of energy.
- 2008-06-18
著者
関連論文
- 建築物と宇宙開発--科学技術の第一の意義 (特集 地震の表象--濃尾震災の再検討)
- 弱者を救う技術者の社会的責任
- 直流超伝導送電実験装置の第1期実験報告
- 直流超伝導送電実験装置の紹介と研究課題
- ポリエチレンの燃焼に及ぼす分解生成物と分子量の影響 (特集 高分子材料)
- カリックスアレン包接化合物の合成と燃焼特性
- 小集会報告
- 7-4-3 DMEとBDFの混合燃料による超小型発電機の燃費と排ガス特性(7-4 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-2-1 二酸化炭素の溶解システムの設計と藻類成長促進の評価(7-2 環境対策1,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-1-1 プラスチックの熱分解と燃焼性(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 物質の社会損失の低減研究
- 7-90-5 混合燃料の製造と超小型ディーゼル発電機を用いた燃焼評価(Session 7 環境対策・リサイクル,ポスター発表)
- F206 超小型ディーゼル発電機を用いた軽油,BDF,混合燃料の排ガス特性(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 7-6 プラスチックと木屑の混合燃料の熱分解特性に及ぼすクラッキング触媒の添加効果((4)燃料化(触媒),Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表(口頭発表))
- 高分子材料の形状と延焼による着火危険性
- 3-90-16 二酸化炭素溶解と二酸化炭素溶解海水を用いた藻類培養の研究(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- 7-8 廃木材とポリエチレンの混合燃料の熱分解挙動の解析((2)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 7-7 二酸化炭素の無気泡溶解法による水中での炭素固定量の評価((2)環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- エネルギー資源としての愛知県内における木質バイオマスの実現可能性(再生可能エネルギー)
- 36.中部5県の地域特性を考慮した木質バイオマス利用モデルの設計,評価
- 7-8.容リプラのガス化再商品化事業の経済性,環境性評価((2)廃棄物ガス化,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 樹木の高分子物質への転換効率と石油起源高分子の量的関係
- 高分子による環境汚染の予防的研究 : 高分子分解生成物の環境に対する毒性
- 極地の氷の融解と海面水位変動に見る環境情報の伝達問題
- 容リプラのガス化再商品化事業の経済性、環境負荷の評価
- 廃プラスチックと廃木材の混合固形燃料の製造方法と燃焼性評価
- 7-10.廃プラ等のガス化によるDME製造の検討((3)廃棄物転換燃料,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 循環型社会における物質循環過程のエントロピー解析
- 日本の森林を資源とした新型燃料としてのDMEの評価
- 環境問題における予防原理と科学的判断基準
- 8-15 DMEと軽油の採掘から利用までのライフサイクルインベントリー分析((5)LCA,Session 8 エネルギー評価・経済)
- C206 DME・発電ハイブリッドシステムの設計と評価(バイオ燃料の製造と利用,OS-3 バイオマス・新燃料・環境技術(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 632 バイオマスからの新型燃料の合成に関する地域的アセスメント(環境システム, エネルギー・環境材料)
- 631 物質循環過程における情報を含めたエントロピー解析(環境システム, エネルギー・環境材料)
- 循環型社会における有害物質の蓄積と浄化
- 循環型社会の物質フローの解析
- 天然ガスと石炭から製造したDMEの利用に関する環境評価
- 触媒による加熱過程における高分子構造制御 (特集 高分子と触媒(2))
- 廃木材と廃プラスチックの混合燃料の熱分解挙動の解析
- 工学教育における実験・実習の今日的意味と新しい概念
- DME製造・未反応ガス発電ハイブリットシステムの設計と評価(バイオマス・新燃料・環境技術,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 4-19p DME(ジメチルエーテル)の自動車燃料としての可能性に関する調査(新エネルギー等,研究発表(ポスター発表))
- 触媒による加熱過程における高分子構造制御
- 3-94-3 藻類を用いた二酸化炭素固定化における海水条件の検討(Session3 バイオマス等,ポスター発表)
- 3-3-3 DMEとBDFの混合燃料を用いた小型発電機の排ガス連続測定(3-3 バイオディーゼル2,Session3 バイオマス等,研究発表)
- ガス化部会・リサイクル部会合同見学会
- A207 二酸化炭素溶解と藻類培養に関する研究(OS2 再生可能エネルギー・マイクログリッド),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 中部大学発「持続学」のすすめとは
- ポリフェニレンエーテルアロイの燃焼抑制と熱分解挙動に関する考察
- ジメチルエーテル(DME)合成
- ポリオレフィン類の熱分解経路の解析
- ポリフェニレンエーテルアロイの燃焼抑制
- ポリフェニレンエーテルアロイの燃焼抑制に関する考察
- No.39 DME・ブタン混合燃料を用いた超小型発電機による排ガス特性(構造・物性(2),その他)
- Pb-301 地域による廃食油の回収とBDF 製造および利用(3.導入・システム,ポスターセッション2)
- 3-14-10 非着床型藻類バイオマスによるCO_2効率固定プラントの開発に関するフィージビリティスタディ(Session 3 バイオマス等)
- Pb-229 二酸化炭素溶解水を用いた大型藻類の培養システム(2.技術,ポスターセッション2)
- 7-1-3 DME燃料の開発と利用に関する最新動向(7-1 環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル)
- リサイクル部会のこれまでとこれから(部会長挨拶,学会の歩み,90周年記念)
- ポリエチレンの熱分解と分子量変化が及ぼす燃焼性
- F106 DMEとBDFの混合燃料を用いた小型発電機の排ガス連続測定(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 7-1-1 FCC触媒を用いた使用済みプラスチックの油化プロセスの最適化に関する研究(7-1 リサイクル1,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 3-P91-3 大型藻類の資化条件に関する基礎研究(資源,Session 3 バイオマス等,ポスターセッション)