201 室内音響特性に着目した音源配置とディジタルフィルタの最適設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Multiple listening positions are assumed in a sound system such as the car audio system or the BGM system in a retail premise. Thus it is necessary to control the sound field in a room to obtain better frequency responses at multiple listening positions. There are several methods to control the sound field, i.e. spatial distribution of sound pressure in a room. One is manipulating the geometrical conditions like location of acoustic sources or shape of the room itself. The other is using multiple acoustic sources with multiple digital filters. By manipulating the difference in magnitude and phase response between multiple sources with digital filters, the spatial distribution of sound pressure in the room varies owing to the sound wave interference. This paper presents a concrete procedure of acoustic design in a room which is intended to obtain uniform and flat frequency responses at multiple positions by using optimization method.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-11-26
著者
関連論文
- シミュレーションの世界 人にやさしいシミュレーション--医工連携
- 人にやさしいシミュレーション : 医工連携(シミュレーションの世界)
- 736 振動絶縁問題に対する多目的最適化
- 623 ファジィ数の導入によるモデルパラメータの不確定性を考慮した固有振動数解析
- 718 スマート構造の複合領域最適化による振動・騒音の抑制
- 201 室内音響特性に着目した音源配置とディジタルフィルタの最適設計
- 931 スマートリンク機構における特性変動を考慮した制御系最適化(OS18.次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control (3),ポスターセッションP-2,オーガナイズドセッション)
- B19 スマート構造システムの多目的最適化(OS12-1 同時最適化)
- MATLAB--油圧・空気圧システムのシミュレーション (特集 入門 油空圧制御シミュレーション(1))
- シミュレ-ションで理解する通信の注目技術(第4回・最終回)マルチパスとフエ-ジングの対策
- シミュレ-ションで理解する通信の注目技術(第3回)符号理論体験--実践編
- シミュレ-ションで理解する通信の注目技術(第2回)符号理論体験--基礎編