親密圏とスピリチュアリティ(<特集>スピリチュアリティ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小論では、スピリチュアリティ研究の新しい領域を探求するために、親密圏の問題を論じていく。親密圏とは、個人の生が、身近な他者との親密な関係性によって支えられる場、ないしそのような理想状態のことであるが、スピリチュアリティ研究ではほとんど正面から論じられることはなかった。まず最初に、スピリチュアリティ概念の隆盛を再検討し、次に親密圏・公共圏概念と、それが注目されている背景について論じる。そしてさらに未開拓の領域として、司法における様々な新しい試みとスピリチュアリティとの関係についても考察する。典型的には、親密圏におけるセラピー的な場での、目に見えないつながりの自覚や、個人の尊厳の回復が、スピリチュアルなプロセスであると認識される可能性がある。
- 2010-09-30
著者
関連論文
- 親密圏とスピリチュアリティ(スピリチュアリティ)
- ポジティブ・シンキングからニューエイジまで : ネットワーク・ダイレクトセリングと自己啓発セミナーの宗教社会学
- 書評へのリプライ(『セラピー文化の社会学-ネットワークビジネス・自己啓発・トラウマ-』)(書評とリプライ)
- 葛西賢太著, 『断酒が作り出す共同性-アルコール依存からの回復を信じる人々-』, 世界思想社, 2007年5月刊, B6判, 216+V頁, 2,000円+税(書評とリプライ)
- 十二ステップ自助グループにおけるスピリチュアリティ(問題のわかちあいから生み出されるもの : 小集団の宗教性の研究,自由テーマパネル,第六十四回学術大会紀要)
- 「心理主義の社会学」を構想する--セラピー文化の現状と課題
- 宗教社会学の会編, 『宗教を理解すること』, 創元社, 二〇〇七年四月一〇日刊, 四六判, x+二五〇頁, 一八〇〇円+税
- 最近の宗教動向 国内の動向 現代メディアの中のスピリチュアル・ブーム
- ゴスペルと日本のキリスト教(第十部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 書評と紹介 南山宗教文化研究所編『宗教と社会問題--カルト問題を考える』
- 現代宗教社会学の論争についてのノート--霊性・合理的選択理論・世俗化
- 1.ニューエイジとセラピー文化 : 文化論の視点から(II.理論提起編,現代世界の宗教性/霊性,ワークショップ(2),1999年度ワークショップ記録)
- 1.パスト・プレズント・アンド・フューチャー : ニューエイジ研究の歴史と展望(II「精神世界」の「社会性」を透視する,ワークショップ(1)精神世界の構図2-精神世界の「社会性」を透視する-)