まちづくり事業がもたらすエンジニアリングデザインの教育的効果 : 学生視点からの考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工学教育にとってエンジニアリングデザイン(ED)能力はとても重要である.我々は学生にそれらを身につけさせることを目的として教育している.しかしながら,ED能力における「自然や社会への影響について考察できる」能力の涵養においては,学内活動だけでは行うことが困難である.そこで,筆者らは行政職員とともに人材育成プロジェクトとして長期ワークショップを企画・実施した.市民とともに学生がそれらプロジェクトに参加した結果,一部の学生が「自然や社会への影響について考察できる」能力の涵養に役立つと感じた.また,その他,学内では得られないメリットについても明らかになった.さらに,参加学生から「もっと多くの学生に参加させるべき」との声を受けたので,学生の参加を促すための改善点についても学生の視点を交えて言及する.
- 2010-08-30
著者
関連論文
- まちづくり事業がもたらすエンジニアリングデザインの教育的効果 : 学生視点からの考察
- 標準型車椅子用着脱式ティルト機能補助具の開発
- 3-210 新居浜高専機械工学科におけるエンジニアリング・デザイン教育法(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「エンジニアリングデザイン」-IV-デザイン科目研究(1))
- 地域共同開発の実例--標準型車いす用ティルト補助具の開発
- まちづくり事業がもたらすエンジニアリングデザインの教育的効果 : 学生視点からの考察
- 508 瓦の磨き工程による表面構造観察(伝統工芸II,一般セッション)
- 505 京金網の作製と構造に関する研究(伝統工芸II,一般セッション)
- 501 自動車部品をオールハンドで板金加工する匠の技分析とその表現(伝統工芸I,一般セッション)
- 507 漆製品の光反射特性について(伝統工芸II,一般セッション)
- 506 京壁のさぴに関する研究 : 異なる条件下に設置された京壁の壁表面における色調変化(伝統工芸II,一般セッション)
- 502 伝統金属加工における半田付製品の物性について(伝統工芸I,一般セッション)
- 介護支援(吉川)研究室