093119 球技の特殊戦術に関する研究 : バスケットボールの攻撃における3系統の特定な特殊戦術について2(9.体育方法,一般研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1985-08-20
著者
-
徳永 謙次
大妻女子大学
-
田端 太
神戸学院大学人文学部
-
稲垣 安二
日本体育大学
-
天田 英彦
流通科学大学
-
天田 英彦
神戸学院大学
-
武井 光彦
筑波大学
-
野口 邦子
東洋短期大学
-
徳永 謙次
大妻女子大学家政学部児童学科
関連論文
- 70B20908 第13回女子バスケットボール世界選手権大会のプレー傾向について
- スポーツ活動の環境変化による心理的動向の調査研究 : 大学陸上競技選手の場合
- 093S02 バスケットボールの防御の方法に関する研究
- 0931916 情報エントロピーからみた相撲のくずし技と決まり技の関係 : くずし技から発展する決まり技のあいまいさ
- 096 D20307 女子スポーツ選手が感じている試合用ユニホームの長所と短所 : ユニホームについてのアンケート調査から
- バスケットボール・プレイヤーの視線研究 : 熟練者の3対2におけるミドル・マンのパスについて
- 神戸学院大学学生の体力・運動能力に関する研究 : その3
- NBAにおける戦略としてのタイムアウトに関する一考察
- 086E30709 バスケットボールにおけるシュート打点の高さとボールの軌跡に関する解析 : ミニバスケットボールのセットシュートについて
- 097C03109 バスケットボールスコアシート分析からみたチーム特徴因子の抽出(体育方法)
- バスケットボール・プレイヤーの視線研究 : 大学女子選手におけるセットシュート時の視線について
- 091N09 バスケットボール競技のセットシュート時における動作の巧緻性とシュート成功率との関係 : 大学女子バスケットボール選手について(09.体育方法,一般研究発表)
- 0912207 バスケットボール選手の技術評価からみたシュート能力・フリースロー能力およびリバウンド能力の特異性について
- 9079 バスケットボール,ルール改正に関する一考察(9.体育方法,一般研究)
- 093113 110M障害走に関する研究 : 上級者を対象とした分析(9.体育方法,一般研究A)
- バスケツトボール選手の心肺機能について
- 164. 国民体育大会出場選手の体格等に関する調査研究 (第7報)
- 第18回(昭和38年)国体選手の体格に関する調査研究 (第5報) : 主として都道府県別高校選手の体格の比較について
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 (第4報) : 種目別選手の握力, 背筋力, 肺活量について
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 第II報
- 1312909 間欠的運動における水球の全日本選手の体力特性について
- 329. 中学生の形態, 機能の発育・発達に関する研究
- 041G17 エリエールCESマシーンによるアルペンスキー競技選手の筋出力特性と競技成績
- 093R06 心拍数からみた女子学生の身体活動量について : スキー教室と日常生活のちがい
- 091P01 女子学生のスキー教室における心拍数の変動 : 講習中の運動強度について(9.体育方法学,一般研究B)
- 091Q06 テニスにおける内部認知モデル構築のための視覚情報の存在(9.体育方法学,一般研究B)
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 (第3報) : 練習日数, 練習時間等について
- 36. 敏捷性についての研究
- 627. Base Sprint器の綜合的研究 (その2) : trotingについて
- 女子バスケットボール選手の形態的特徴 : レギュラー選手と控え選手の比較
- 0912208 大学女子バスケットボール選手の性格と技術の関連に関する研究
- 082O01 ***における漸増負荷テスト中の心拍数の再現性とその評価の検討
- 081122 過去23年間における女子大学生の体格体力の推移(8.測定評価,一般研究B)
- 071102 年長5才児の遊びパターンと運動適性との関係(7.発育発達,一般研究B)
- 208 地域住民の公共社会体育施設利用の実態について : 明石コミュニティ・センターにおける1975年と1979年の利用実態調査をもとにして
- 97. アマチュアスポーツとしてのボクシングに関する研究 (第II報)
- アマチュア・スポーツとしてのボクシングに於ける体力医学的研究について(第1報)
- バスケツトボール技能の筋電図による研究 (2)
- 091N06 バスケットボールの戦術行動の展開の順次性について(09.体育方法,一般研究発表)
- 091国C09 バスケットボールの戦術行動の基本的な構造について
- 093O17 球技の特殊戦術に関する研究 : バスケットボールの攻撃における3系統の特定な特殊戦術について(2)(9.体育方法学,一般研究B)
- 0912122 サッカーにおける3系統の基本的行動形態について
- 093118 バスケットボールのコーチングに関する研究 : コーチとアスリートの関係について(9.体育方法,一般研究)
- 体育専攻学生のスポーツテストの結果についての一考察
- 167. ベーススプリント器に関する研究 (第2報)
- 626. Base Sprint器の綜合的研究 (その1) : Base Sprint器について
- 1年間にわたる運動能力の変化について
- スタンスと脚力について
- 092113 バスケットボールの戦術に関する研究 : 3系統における攻撃の速攻について(9.体育方法,一般研究A)
- 092109 バスケットボールにおけるシュートに結びつく3系統の基本的行動形態について(9.体育方法,一般研究A)
- 093120 球技の特殊戦術に関する研究 : バスケットボールの功撃における3系統の特定な特殊戦術について(3)(9.体育方法,一般研究)
- 9074 球技の特殊戦術に関する研究 : バスケットボールの攻撃における3系統の特定な特殊戦術について(1)(9.体育方法,一般研究)
- 9143 バスケットボールの攻撃における3系統の基本的行動形態について
- 0931914 分散、情報エントロピーからみた飛込競技審判員の採点傾向について
- 遠投とシュート成功率からみたワンハンドシュートとツーハンドシュートの比較
- 628. Base Sprint器の綜合的研究(その3) : Base Sprint器と運動能力について
- 体育専攻学生の疾病, 傷害について
- 638. アマチュア・スポーツに於けるボクシングに就いて
- 9133 トレーニングにおける積極的休息(Active Rest)に関する一考察(第2報)(9.体育方法,一般研究)
- 9028 ゲートボールの運動特性に関する一考察(9.体育方法,一般研究)
- 9027 ゲートボールが高齢者の体力に及ぼす影響に関する一考察(9.体育方法,一般研究)
- 9025 色彩とスポーツ(2)(9.体育方法,一般研究)
- 093314 色彩とスポーツ(3)(9.体育方法,一般研究)
- 093313 スポーツと環境 : 環境温度と運動強度について(9.体育方法,一般研究)
- 093119 球技の特殊戦術に関する研究 : バスケットボールの攻撃における3系統の特定な特殊戦術について2(9.体育方法,一般研究)
- 9094 トレーニングにおける積極的休息(Active Rest)に関する一考察
- 9015 バスケットボールの攻撃における3系統について
- 9097 マン,アヘッド,オブ,ザ,ボール系統のカットインプレーについて
- 9017 球技の分類に関する研究(9.体育方法,I.一般研究)
- スタンスと跳躍力について 第3報
- スタンスと跳躍力について : スタンスと反応時間との関係について
- 「スポーツ・アマチュアリズム」について : その2 「スポーツ労働」論の立場から : 課題研究
- 「スポーツ・アマチュアリズム」について : その1 山本正雄の「スポーツ・アマチュアリズムについて」の考察 : 課題研究
- スポーツ選手の男女差とコーチについて
- 093なD07 地域別にみたサッカーの3系統の基本的行動形態について
- 093216 硬式テニスにおけるサービス動作と速度の関係 : 主として腕の動作から見た(9.体育方法,一般研究A)
- 093P19 テニスにおける内部認知モデル構築のための視覚情報の存在 -第2報-
- 9036 テニスにおけるサーブ・レシーブの予測 : 人間の動作形態のとらえ方に関連して(9.体育方法,一般研究)
- 階層分析法(AHP:Analytic Hierarchy Process)を用いた女子大学生の運動部選択要因と満足度に関する研究
- 女子学生の体力測定に関する研究(第二報) : 8. 測定評価に関する研究
- 女子学生の体力測定に関する研究(第一報) : 2. 女子体育について
- 全体シンポジウム : テーマ : 1970年代における体育
- 0912004 ラップトップ・コンピュータによるバスケットボールのスコアー・シート試作とゲーム・シミュレーションのソフト開発
- 現代社会におけるスポーツと文化についての一考察 : スキー・スポーツの文化性を求めて (身体と文化)
- 被災地におけるレクリェーション・ボランティアについて その2 : 個人的属性等とその活動範囲
- 被災地におけるレクリェーション・ボランティアについて その1 : 役割とその活動の現状(人間文化学の現在)
- 神戸学院大学学生の体力・運動能力に関する研究 : 1991年度
- 神戸学院大学学生の体力・運動能力に関する研究 : 1990年度
- 本学における体育施設の開放の現状と課題に関する研究 : その2 開放10年間の推移から
- 神戸学院大学生の体力・運動能力に関する研究
- バスケットボールの戦術に関する研究 : 攻撃における速効パターン
- 西日本学生バスケットボール選手権大会におけるゲーム分析 : 攻撃における3系統の特殊戦術の分析
- 240 横浜市における「学校開放」の現状と課題 : その4. 横浜市の「学校開放」の類型化
- 239 横浜市における「学校開放」の現状と課題 : その3. 登録団体よりみた利用の実態
- 238 横浜市における「学校開放」の現状と課題 : その2. 管理運営組織の実態
- 237 横浜市における「学校開放」の現状と課題 : その1. 横浜市学校開放事業の水位と概要
- 本学における体育施設の開放の現状と課題に関する研究
- 女子学生における生理的周期の身体運動に及ぼす影響
- 2022 職場体育の導入とその影響に関する研究(2.体育社会学,I.一般研究)
- 階層分析法(AHP:Analytic Hierarchy Process)を用いた女子大学生のバスケットボール部選択要因と満足度の要因に関する研究