身体文化学の構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to outline the structure of the Study of Embodied Culture so that it may be established as an independent field of the academia. The current problems concerning embodied activity in our everyday living have not been clearly situated in the academic discussion. I would like to propose that these problems should be reviewed from the standpoint of human existence as a bipedal locomotion being, considering its origin and development of our embodied culture based on it over four million years. In this paper, I would develop the perspectives of studying methodology to outline the Study of Embodied Culture by incorporating the following five elements, Yuasa's indications, inside-river logic, outside-river logic, original culture and embodiment. It is my sincere hope that this paper offers a good start point for the academic discussion on these problems, and we can eventually lay the firm foundation of the Study of Embodied Culture.
- 2010-05-30
著者
関連論文
- 身体文化学の構想
- フィンランド労働者スポ-ツ連盟(ヨ-ロッパ便り-3-)
- 406. バレーボール選手のジャンプに関する研究 (第3報) : 単位時間内に於けるジャンプの回数と記録の変動について
- 国際アマチュアレスリング連盟(ヨ-ロッパ便り-2-)
- 9086 レスリングのゲーム分析 : 1979年度フリー・スタイル・世界選手権大会
- 9033 レスリングのゲーム分析 : 1978年全日本選手権大会
- 9043 レスリングにおける組手からFallへの分析的研究 : グレコ・ローマン・スタイルについて(9.体育方法,I.一般研究)
- レスリングにおけるMOVEMENT PATTERNの研究 : 運動の特性とトレーニング処方の考察 : 10. 体育方法(指導)に関する研究
- ネオポルターレ思想の時代 : 語らない身体からの訣別
- 「身体運動文化専修」ではなにを学ぶのか : What Do You Study at the 'Human-movement Arts Course'?
- 大学における体育の必要性 (特集 子どもと高齢者の体育)
- 「生の哲学」から「生の体育」へ
- 00C11003 「体育学」の構造について : 「社会科学」との関係において
- 005A00005 身体運動と「生命の躍動」の弁証法について(体育原理)
- 「体育とは何か」を問う・完
- 名称論議余滴--「体育とは何か」を問う・2
- 「体育とは何か」を問う-1-(名称論議余滴)
- 教育学と大学体育の視点 : 「体育学」
- 大学体育自己点検異聞--「体育」名称問題をめぐって-2-
- 大学体育自己点検異聞--「体育」名称問題をめぐって-1-
- 関西大学の改革と体育 (新しく試みられる大学体育)
- 西ドイツの「ベルリン五輪招致運動」をめぐって(ヨ-ロッパ便り-9-)
- ノエル・ベ-カ-卿の足跡を訪ねて(ヨ-ロッパ便り-6-)
- スポ-ツ総合政策の柱--西ドイツの(ヨ-ロッパ便り-7-)
- スポ-ツ界の世直し運動--西ドイツの(ヨ-ロッパ便り-8-)
- カ-ル・ディ-ム研究所-2-(ヨ-ロッパ便り-5-)
- カ-ル・ディ-ム研究所-1-(ヨ-ロッパ便り-4-)
- 273. 体重に関する研究 (第1報) : 体重の変化についての考察
- からだの原点を問う : 大学体育で何ができるか(平成十年度第3回「東洋養生法研修会」報告)
- 「生涯スポーツ研究ステーション計画」について : 関西大学における付加価値追求型授業開発の試み(大学教育学会ラウンドテーブル)
- 総括 : コーディネーターの本音(平成十年度第3回「東洋養生法研修会」報告)
- 日本体育学会第49回大会の示唆することども(「生の体育」運動を大学体育で)
- 大学体育の「点検・評価」問題を問う(大学体育と評価をめぐって,平成九年度大学体育指導者中央研修会)
- 大学体育で何を教えるか(シンポジウム「これからの大学体育に向けて-何を教えるか パート2」,平成6年度大学体育指導者研修会(中央研修会)報告)
- オリンピック博物館(ヨ-ロッパ便り-1-)
- 大学一般教育としての保健体育科目を考える-9-大学体育の改造と使命--関西大学におけるカリキュラム改定を踏まえて
- レスリングにおける"くずし"の研究. : くずしの要因分析とSet-Up Phase, Readiness Phase, Go Phaseの考察 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 178. レスリング教科指導のポイント