6I6 協同学習法による学生参加型授業づくり(学生参画型授業の実践,21世紀の教育改革の行方を探る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,学ぶことに意欲を示さない学生たちを学びに参加させるための方法や教材の工夫・改善についての実践的研究である。講義形式の座学の場合,学生が集中してメモを取ったり,集中して聞いたりできるのは30分程度が限界のようである。本報告は,筆者が担当している関西国際大学の理科指導法に関する授業(初等理科教育法,理科1)の質を向上させるため,ワークシートを用いて学ぶべきことを明確にするとともに,協同学習やワークショップを用いた学生参加型の大学授業づくりが学生の参加意欲を向上させ,積極的な学びにつながるという仮定に基づく実践的研究の経過報告である。
- 2009-08-22
著者
関連論文
- 6I6 協同学習法による学生参加型授業づくり(学生参画型授業の実践,21世紀の教育改革の行方を探る)
- HTMLを用いた「三木市の自然-地学偏-」のデータベース化
- 51.Brazil, Minas Gerais 州 Santa Barbara地区のボーキサイトの産状とその鉱物学的性質
- 2D1 校務管理用各種システムの開発とその活用(調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 1A1 校庭の理科図鑑 : 自然学習用検索システム(教育情報の内容, 日本教育情報学会第21回年会)
- 6I4-12 露頭観察における第四紀層及び段丘堆積物の識別方法(教育実践・科学授業開発(1))
- 社会教育施設教員を対象としたコンピュータ研修のためのカリキュラム