22. 肺分画症に対し胸腔鏡下左下葉切除を施行した1例(一般演題,第20回日本小児外科QOL研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2010-02-20
著者
-
古賀 寛之
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
鈴木 健司
順天堂大学医学部 呼吸器外科
-
古賀 寛之
順天堂大学小児外科
-
稲田 英一
順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座
-
西村 欣也
順天堂大学麻酔科学講座
-
稲田 英一
順天堂大学麻酔科
-
西村 欣也
順天堂大学医学部麻酔科学
-
西村 欣也
日本医科器械学会・医療機器コード標準化委員会医療機器本体のucc Ean-128標準バーコード表示の必要性に関する調査班
-
西村 欣也
順天堂大学麻酔科
-
西村 欣也
北海道大学水産科学研究院
-
西村 欣也
順天堂大学 医学部麻酔科学教室
-
稲田 英一
順天堂大学 医学部麻酔科学・ペインクリニック講座
-
稲田 英一
順天堂大学医学部麻酔科
-
古賀 寛之
順天堂大学医学部附属順天堂医院
-
古賀 寛之
順天堂大学医学部小児外科・小児泌尿生殖器外科
関連論文
- 12.胃粘膜下腫瘍で発見された異所性膵の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.膵過誤腫の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11.HFOV+NO管理を要するCDHに対する胸腔鏡下横隔膜修復術の経験(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V-8 気管支形成を伴う右肺上葉切除術 : 気管支粘膜下吻合の実際(形成,第49回日本肺癌学会総会号)
- 20.胆道閉鎖症に対する腹腔鏡下肝門部空腸吻合の経験(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- 横隔膜異所性子宮内膜症を合併した Birt-Hogg-Dube 症候群の一例
- 4.胸膜中皮腫の診断 : 胸腔鏡と腫瘍マーカー(胸膜中皮腫の治療法の動向)
- 6.左管状肺全摘出術後の気管支狭窄に難渋した1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12年間の経過を追った肺多形性腺腫の一例
- SF-024-3 肺腫瘍切除後心房細動の予測因子(肺・気管・気管支(その他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔穿刺・ドレナージ (特集 基本手技で困らないためのコツ--先輩たちの経験から学ぼう!)
- 26.多発気管支原性嚢胞の1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 巨大胸腺嚢胞を合併した縦隔Hodgkin病の1例
- P-361 術後難治性肺瘻の予測因子に関する検討(肺癌合併症,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-212 肺癌に対する胸骨正中アプローチによる両側縦隔拡大リンパ節郭清の検討(リンパ節郭清,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-64 非小細胞肺癌における術前CEA異常高値例に手術適応はあるか?(腫瘍マーカー1,第49回日本肺癌学会総会号)
- V-15 hemi-clamshellアプローチで摘出した縦隔内甲状腺腫の一切除例(形成・縦隔,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-103 重症筋無力症に対するThymectomyにおける術後合併症の予測因子(縦隔腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-19 腺癌の特性 : 女性肺癌と腺癌(肺腺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS7-2 CT所見に基づく多発肺癌の手術適応(多発肺癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.Mixed squamous cell and glandular papillomaの1手術例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 21.小細胞肺癌CR後の対側肺癌を切除した1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 35. 診断に難渋し,舌区域切除を施行した気管支内腫瘍の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6. 月経随伴性気胸を合併したBHD症候群の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 08. 当科における腹腔鏡下脾臓摘出術(LS)(一般演題,第22回日本小児脾臓研究会)
- SY-3-3 鎖肛腹腔鏡補助下根治術 術後肛門機能評価 : PENA法と正常との比較(シンポジウム(3)鎖肛手術-機能的肛門形成術をめざして,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 9. 男児高位・中間位無瘻孔型鎖肛 : 腹腔鏡補助下根治術におけるintra-operative colonoscopyの有用性(要望演題II,第66回直腸肛門奇形研究会)
- 34.出生前診断された小腸閉鎖症に対する腹腔鏡補助下小腸閉鎖根治術についての検討(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 24.胸腔鏡下肺生検でLAMの診断となりLH-RHアゴニストが著効した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Usuda, et al. "Lidocaine Administration on the Throat Under Amnesia Improves Patient Satisfaction in Flexible Bronchoscopy"
- SF-023-2 EGFRとK-ras遺伝子の変異パターンによる多発肺癌と肺転移の鑑別 : 肺腺癌におけるBAC componentの割合は多発肺癌と肺転移の鑑別に有用か?(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S4-6.男児鎖肛:腹腔鏡補助下根治術後の遺残瘻孔を防ぐ直腸尿道瘻切除の工夫(シンポジウム4「鏡視下鎖肛手術の適応と問題点」,術後評価からみた高位鎖肛各術式の功罪,第25回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 4. 停留睾丸を伴うpenoscrotal type尿道下裂症例に対する形成尿道補強術 : 睾丸導帯の利用(セッション15 腹腔鏡,手術手技 : 泌尿生殖器2)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 1. 女児鎖肛に対する腹腔鏡補助下根治術の有用性(セッション9 腹腔鏡,手術手技 : 直腸肛門・泌尿生殖器1)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 3. 出生前診断小腸閉鎖症に対するMinimally Invasive Surgery(セッション3 主題:新しい装置(器具)による内視鏡手術の展開)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 22. 肺分画症に対し胸腔鏡下左下葉切除を施行した1例(一般演題,第20回日本小児外科QOL研究会)
- P-257 男児高位鎖肛 : 腹腔鏡補助下直腸尿道瘻切除の工夫(ポスター 直腸肛門奇形,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- VW11.男児高位鎖肛 : 直腸尿道瘻を腹腔鏡補助下に適切な部位で切除する工夫(ビデオワークショップ,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- SF-078-3 マウス腸炎モデルに対するアンジオテンシン変換酵素阻害剤の役割 : 腸炎後の線維化に対する新しい治療法(小児外科,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S2-6.男児高位鎖肛 : 直腸尿道瘻切除の工夫(シンポジウム-2:直腸肛門奇形,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S2-7.腹腔鏡補助下高位・中間位鎖肛根治術時超音波内視鏡の必要性について(シンポジウム-2:直腸肛門奇形,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S-013 短腸症候群に対する新しい治療法 : 物理的外力により伸展した腸管の再吻合術の有用性について(シンポジウム3 新しい治療法の開発と臨床応用への道,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 37.直腸尿道球部瘻に対する腹腔鏡補助下根治術後に発症した後部尿道憩室の1例(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 36.Hirschsprung病に対するGeorgeson変法の短期中期的術後成績 : prospective analysis(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 小児外科手術における抗生剤投与の創感染予防効果に関するProspective Randomized Study(平成16年度21世紀COEプログラム若手研究奨励費補助金研究報告)
- PD-4 Ncx/Hox 11 L.1遺伝子ノックアウトマウスとヒルシュスプルング病類縁疾患 : Intestinal Neuronal Dysplasia(パネルディスカッションI Hirschsprung病の基礎的研究)
- 32. 鎖肛に対する腹腔鏡下根治術後の排便機能評価(第33回日本小児消化管機能研究会)
- 18.当科における胸腔鏡下肺葉切除の経験(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- 7.肺分画症に対し胸腔鏡下左下葉切除を施行した1例(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 83.胆道閉鎖症に対する腹腔鏡下肝門部空腸吻合の経験(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 82.共通管内に胆泥の充満を認めた紡錘型胆道拡張症に対する腹腔鏡下根治術 : 術中胆道鏡(膀胱鏡利用)の有用性(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PS-011-4 出生前診断小腸閉鎖症に対するLaparoscopy-assisted Operation
- V1-02 当科におけるAdvanced Pediatric Endosurgery : 成績向上のための工夫と今後の課題(内視鏡手術の工夫,ビデオセッションI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- V1-01 肺高血圧を合併するCDHに対するHFOV+NO呼吸管理下における胸腔鏡下横隔膜修復術の経験(内視鏡手術の工夫,ビデオセッションI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 6. 新生児鼠径ヘルニア嵌頓に対する Pfannenstiel incision の有用性(Session 3-3. 低出生体重児・新生児, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- かかりつけ医から専門医への質問 非小細胞肺がんの手術について教えてください (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (肺がん)
- JOS-0889.紡錘型胆道拡張症に対する腹腔鏡下総肝管空腸吻合における当科の工夫(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- POS-03.二期的摘出術で原発巣を摘出した縦隔原発滑膜肉腫の1例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PJRS4-1.高度分葉不全を伴った小児胸腔鏡下肺葉切除の1例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0886.開腹操作を要する直腸肛門奇形に対するscope-assistによるGeorgeson法(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PJRS4-2.男児鎖肛:腹腔鏡補助下根治術後の遺残瘻孔を防ぐ直腸尿道瘻切除の工夫(続報)(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 当科における進行胸腺癌12例の治療実態
- VW-9-10 Advanced Pediatric Endosurgery : 成績向上のための工夫 : 順天堂の経験(VW9 ビデオワークショップ(9) 小児内視鏡手術:新しい工夫と適応拡大,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 14.先天性短食道(serpentine-like syndrome)の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PD-8-4 Forme Fruste Choledochal Cyst長期予後の検討,特に手術手技に着目して(PD8 パネルディスカッション(8)胆道拡張のない膵・胆管合流異常症,膵管形成異常症の治療:成人領域と小児領域,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 2.胆道閉鎖症の術後経過における予後とductal plate malformationの関係(セッション1.「基礎」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-63 蛍光ライブイメージング法を用いたSOX10-VENUSトランスジェニックマウスの腸管神経系形成過程の観察(研究・その他1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-465 重複肛門に対する治療 : 当科の経験(直腸肛門奇形2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-461 腹腔鏡補助下鎖肛根治術に対する中期予後(直腸肛門奇形1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-08 Hirschsprung病に関する神経提細胞イメージングモデルマウスの開発(遺伝子・発生異常と小児外科疾患,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-04 A型食道閉鎖に対する胸壁内食道延長術後,胸腔鏡下食道再建術の経験(ビデオセッション1,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-08 高度分葉不全を伴った小児胸腔鏡下肺葉切除の一例(ビデオセッション2,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-257 Dorsal inlay graftを用いたSnodgrass法の術後成績の検討 : A single surgeon's experience(泌尿生殖器3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-23 胆道閉鎖症におけるoriginal葛西手術と拡大肝門部空腸吻合術の比較検討(胆道閉鎖症3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-22 胆道閉鎖症の術後経過における予後とductal plate malformationの関係(胆道閉鎖症3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-21 腎泌尿器疾患に対する後腹膜鏡下手術 : 当科の経験(ビデオセッション5,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-17 膵管癒合不全の合併を疑われた胆道拡張症に対する腹腔鏡下手術(ビデオセッション4,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-229 乳児鼠径ヘルニア,特に超低出生及び極低出生体重児におけるDelayed Elective Repairの検討(そけいヘルニア1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 3-3.極・超低出生体重児の先天性横隔膜ヘルニア : 当科における治療経験(セッション3「頻度の高い外科疾患に対する治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 26.ヒルシュスプルング病におけるプルスルー腸管全周性全層生検の有用性(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 13.Hirschsprung病に関する神経提細胞イメージングモデルマウスの開発(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 11. 胸腔鏡補助下に右中下葉切除を施行した小児気管支拡張症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17. 胆道閉鎖症に対する腹腔鏡下肝門部空腸吻合 : 当科8例の術後成績(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 15. 胆道閉鎖症の予後と発症から葛西手術までの期間との相関について(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4-1 胎児診断された嚢胞性肺疾患の治療経験 : とくに無症候例に対する完全胸腔鏡下手術(要望演題2「開胸手技」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- SY-3-4 Total Colonic Aganglionosis (TCA)に対する,Laparoscopy-assisted Duhamel法(La-D)とOpen Soave,またはOpen Duhamel法(O-D/S)との周術期成績の比較検討(SY-3 シンポジウム(3)ヒルシュスプルング病-術式の変遷と最近のアプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-4 胆道閉鎖症に対する腹腔鏡下肝門部空腸吻合 : 当科8例の術後成績(SF-016 サージカルフォーラム(16)小児 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 11-39. 新生児横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下手術の標準化へ向けて(11.手術2,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 10-37. 小児完全胸腔鏡下肺葉切除術における治療戦略 : 左上葉切除術のピットフォール(10.手術1,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 5-19. 膿胸に対する胸腔鏡下胸腔内掻爬,ドレナージ術の治療経験(5. 合同セッション:膿胸,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 11. Central tendon欠損型横隔膜ヘルニアの1例 : 胸・腹腔鏡下根治術(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 鈍的気管損傷の1例報告(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- SF-016-5 乳幼児における胸腔鏡下肺葉切除術 : 安全性を追求するための当科の取り組み(SF-016 サージカルフォーラム(16)小児 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-3 胆道閉鎖症の予後と発症から葛西手術までの期間との相関について(SF-016 サージカルフォーラム(16)小児 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)
- O13-01 胆道閉鎖症に対する腹腔鏡下肝門部空腸吻合 : 当科8例の術後成績(一般口演13 肝・胆道2)
- V3-02 心膜欠損を伴う両側横隔膜ヘルニアに対し新生児期に胸・腹腔鏡下に治療を施行した経験(ビデオセッション3 横隔膜)
- PD-18-6 当科に於ける胆道閉鎖症に対するKasai術式の変遷と治療成績:腹腔鏡下Kasaiの有用性について(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-2 Intact Survivalを目指した食道閉鎖症(EA/TEF)に対する胸腔鏡下根治術(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-122-1 周術期の消化管運動機能に対する新しい評価法 : 具体的数値化への可能性の追求;胃管排液内容申のTotal Bilirubinn濃度推移(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-11-7 先天性横隔膜ヘルニアに対するIntact Survivalを目指した治療戦略 : 胸腔鏡下手術を含めたプロトコール化治療(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)