コンスタンティヌス論争の進展
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
"Ubi solitudinem faciunt,……"--「ロ-マの平和」と現代の平和
-
昭和に対する「死者裁判」を!--古代ロ-マの先例に学ぶ (戒厳下の大喪)
-
ローマ帝国の国家と社会
-
ローマ皇帝と司教 : 三一三年における
-
コンスタンティヌス論争の進展(承前)
-
コンスタンティヌス論争の進展
-
神寵帝理念の成立
-
奴隷制度にかんする一つの考え方
-
マックス・ウェーバーにおける《オイコス》の概念
-
マックス・ウェーバーにおける「オイコス」の概念
-
マクセンティウスとコンスタンティヌス
-
「日の丸」・「君が代」と基本的人権--平和の砦か、戦争への道か (特集 HOWS(本郷文化フォーラム ワーカーズ スクール)開講記念)
-
TINNEFELD, F., Die fruhbyzantinische Gesellschaft. Struktur-Gegensatze-Spannungen., Pp. 394, Wilhelm Fink Verlag, Kritische Information: 67, Munchen, 1977., DM.28.-.
-
GARNSEY, P. D. A. & WHITTAKER, C. R.(ed.), Imperialism in Ancient World., Pp. 392, Cambridge University Press, 1978. £12.50.
-
第7回国際古典学会議(VII^e Congres de la Federation Internationale des Associations d'Etudes Classiques[FIEC])に出席して
-
WESTERMANN, William L.,The Slave Systems of Greek and Roman Antiquity. Pp. XII+180, Philadelphia, The American Philosophical Society, 1955
-
所謂"ミラノ勅令"について
-
里程標 milestones--自由と尊厳を求めて(2)語り継がれる「平和の景色」弓削達さん
-
日本国憲法は平和を創れるか (2000年憲法記念講演会)
-
戦争のできる国にするための助走路 (特集 憲法講演会3題)
-
日の丸・君が代とアジアの民衆--日本の右旋回がもたらす危機的状況 (特集 歴史は誰のものか--日本の侵略と戦争犯罪を問う)
-
明治以後の日本は,アジアと向き合って来なかった
-
反対 官のシステムに取り込む策動だ (特集 大学の危機を救うか,教員任期制)
-
対談 弓削達さん/井上美代さん いま,言わなければならないこと
-
「キリスト教史研究の現代的視角」
-
ロ-マ皇帝神をめぐる祭儀 (1986年度歴史学研究会大会報告--民衆の「平和」と権力の「平和」-続-) -- (古代史部会--古代における国家と祭儀〔含 討論要旨〕)
-
参加記 (第16回国際歴史学会議--シュトゥットガルト・1985・晩夏) -- (方法論 マックス・ウェ-バ-と歴史学方法論--フィンレイ報告とウェ-バ-方法論理解を中心に)
-
歴史学とはどういう学問か--教科書問題から現代歴史学の課題を考える (歴史学とはどういう学問か)
-
ロ-マ皇帝礼拝と天皇神化 (宗教--政治と民衆)
-
教科書問題と歴史学の方法--一般教育講義「歴史学(一般)」序説
-
"institutum Neronianum"〔邦文〕
-
ロ-マ人の心
-
「奴隷所有者的構成」の衰退をめぐる理論的諸問題--最近の研究動向についての一管見から
-
タキトウス『年代記』一五・四四・二-五について--六四年ロ-マ市大火と「キリスト教徒迫害」にかんするテクストの検討
-
歴史学とはどういう学問か--歴史学における理論と実証 (歴史科学への招待(特集))
-
古典古代「奴隷制社会」論の問題--フィンレイ編「西洋古代の奴隷制」によせて
-
古代末期と奴隷制再考--土井氏の御批判にこたえて
-
テオドシウス法典における奴隷の刑罰
-
西洋--古代
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク