日本人学生の日本語論文に見られる問題表現の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学生が書いた日本語論文を添削していると、日本語母語話者の日本語であっても、文構造や表現形式上での問題を多く目にする。これらの問題への対応に示唆を得るため、本稿では筆者が大学院で担当する論文日本語授業の課題として提出された学生のレポート原稿から、日本語の誤りや不自然な表現などを抽出して、その問題の様相を分析し原因を考察した。
- 2010-03-31
著者
関連論文
- 日本人学生の日本語論文に見られる問題表現の一考察
- 科学技術日本語を学ぶための留学生と日本人学生共同のプロジェクト授業
- (49)外国人向けの科学技術日本語ビデオ教材の制作(第14セッション 教材の開発(II))
- (87)プログラム改善に向けての重要度・満足度評価の試み : KIT-IJST 2003プログラム評価(セッション25 教育評価・自己点検・評価システムI)
- W17-(4) 専門教育への橋渡しのための科学技術日本語教育(協調活動支援のためのコミュニケーション技術を考える)(設計工学・システム部門企画)
- 外国人留学生受け入れに向けての一考察--工学系留学生の日本語の学習および使用に関する調査とその分析
- 金沢工業大学とローズ・ハルマン工科大学が共同で推進する新しいグローバル技術者教育とこれまでの歩み
- グローバル・エンジニア教育プログラムの開発 -日米の先輩グローバル・エンジニアからの提言-