人力水中翼艇の翼性能に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A human powered boat with hydrofoils, which was manufactured in Hiroshima university and has been a champion of the student category in the "Solar & Human Powered Boat Race in Japan" since 1995, is analyzed from the hydrodynamic point of view. A Rankine panel method with spline element is developed and applied to the human powered boat, which is equipped with hydrofoils at front and rear. The method is possible to analyze the interaction effect among strut, fillet and hydrofoil. The computational results are compared with the corresponding experiments and the interaction effect among strut, fillet and hydrofoil is discussed. The paper also discusses the interaction effect between two hydrofoils equipped at front and rear, and evaluates the hydrodynamic performance of the boat.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2001-03-12
著者
-
岩下 英嗣
広島大学工学部エンジニアリングシステム教室
-
渡辺 幸夫
鳥羽商船高等専門学校
-
岩下 英嗣
広島大学工学研究院エネルギー・環境部門
-
山崎 江津雄
広島大学大学院工学研究科設計工学専攻修士課程
-
森川 到
(現)広島県海田地区消防局
-
岩下 英嗣
広島大学工学部
-
森川 到
(現)広島県海田地区消防局:広島大学工学部第四類輸送機械システム課程
-
渡辺 幸夫
鳥羽商船高専
関連論文
- 浜名湖ソーラー&人力ボートレース大会参戦記 (私の参戦記(3))
- 鳥羽商船高等専門学校における蒸気タービンプラント教育
- 時間領域Green関数法による波浪中船体運動の計算
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第2報)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について
- (22)工学教育における新しい製図講義の試み(第7セッション 教育システム(II))
- 平成22年度性能・運動分野「夏の学校」の開催報告(会員活動報告)
- 斜波中を航走する肥大船に働く波力について(第4報)
- プロペラ効率比の非定常摩擦成分の計算
- 人力水中翼艇の翼性能に関する研究
- 3 大学における設計・製図教育のあり方について : 大学における設計・製図のあり方を考える : 大学の視点から (その1)
- 特異点法による波浪中を航走する船に作用する流体力の研究
- 翼断面形状を有するシュラウドを用いた潮流発電用水車の高出力化