ヴラジーミル・プロップ再考 : 20 世紀ロシア民俗学史の構築をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-12-25
著者
関連論文
- ヴラジーミル・プロップ再考 : 20 世紀ロシア民俗学史の構築をめぐって
- ソビエト期ロシア民俗学史におけるK・V・チストフ
- 「氷の館」 ロシア式結婚狂想曲
- 女帝と道化の時代 : ロシア民衆文化におけるあるイタリア人音楽家のメタモルフォーゼ
- 民族学資料収集家としてのE. A. リャーツキイ
- ペテルブルグのナロードノエ・グリャーニエ : 一八世紀末〜二〇世紀初頭
- К.В.Чистов и Русская Фольклористика Советского Периода
- ドミトリイ・ロヴィンスキイとロシア民衆版画(ルボーク)研究
- ロシアのウサーヂバ(貴族屋敷)文化研究序説 (一)
- 岩倉使節団、ペテルブルグへ
- ロシアの喫煙文化研究 : 塚田富治氏に捧げる
- ロシア民衆文化史研究の諸問題 (上)
- アレクサンドル・ラヂーシチェフ『ペテルブルグからモスクワへの旅』の時代
- 20世紀ロシアのプリミティブ画家 エフィム・チェスニャコフのこと
- п・и・メーリニコフ=ペチェールスキイとその時代(上)
- ロシア文学のスミルジン時代
- E・クルガーノフ, N・オホーチン編 『18世紀末-19世紀初頭のロシアの文学的アネクドート』
- 友情への「旅」 : ラジーシチェフのひとつの読み方
- ロシア民族学史における「民衆版画(ルボーク)」
- ロシア文化という方法
- ロシアの伝統文化における女性
- ロシアの伝統文化における女性
- ロシアにおける民俗学の誕生
- ロシアにおける民俗学の誕生
- キリル・ヴァシリエヴィチ・チストーフ『イリーナ・アンドレエヴナ・フェドソーヴァ-文化史的概観』
- NAROD (The bulletin of the Society of Russian folklorists)
- ナデージダ・タールホヴァ編『プーシキン時代の文学的昔話』(モスクワ1988年)
- WHEN RUSSIA LEARNED TO READ: LITERACY AND POPULAR LITERATURE, 1861-1917. By Jeffrey Brooks. Princeton, N.J. : Princeton University Press, 1985, xxii, 450 pp., Illustrations. Tables, $37.50, cloth.
- ニコライ・エヴゲーニエヴィチ・オンチュコーフ : ある「辺境の民俗学」
- テーニシェフ公爵と彼の「民族学事務局」の活動について
- 現代ソ連におけるロシア・フォークロア学の動向とその問題点
- 悪態に挑む--ロシアの場合 (悪口)
- 住まいの民俗学の新たなる展望 : A・K・バイブーリン『東スラヴ人の儀礼と観念における住居』 (一九八三年 レニングラード「ナウカ」出版所)
- ソビエトにおけるナロードノエ・グリャーニエ(民衆遊歩)研究の現段階と今後の方向
- ロシア鞦韆考
- ソ連民俗学の形成 : 一九二〇年代前半のユーリイ・ソコロフを中心として
- 雑誌『出版と革命』にみられる1920年代のロシア・フォークロア研究
- ロシア定期市前市 : マカーリエフ定期市をめぐって
- ロシアの見世物小屋に関する一考察
- ロシアにおける街頭の言葉 : 見世物小屋の呼びこみについて
- リトアニア人考古神話学者マリヤ・ギンブタスの仕事 -生命の木と蛇に憑かれて-
- 1920年代のソ連におけるロシア貴族屋敷の研究 : V.V.ズグラとOIRUの活動