児童における談話(ディスコース)のアセスメントと支援 : ナラティブ;自己経験や物語を語る力のアセスメントと支援をめぐって(自主シンポジウム60,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-01-31
著者
-
仲野 真史
日本学術振興会
-
高瀬 景子
千葉市立山王小学校
-
松本 恵子
八千代市立八千代台小学校
-
花熊 暁
愛媛大学教育学部
-
仲野 真史
日本学術振興会:筑波大学
-
仲野 真史
筑波大学:日本学術振興会
関連論文
- 児童における談話(ディスコース)のアセスメントと支援 : ナラティブ;自己経験や物語を語る力のアセスメントと支援をめぐって(自主シンポジウム60,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 発達障害児におけるナラティブの発達支援 : 自己の経験・ストーリーをわかりやすく伝える力を育てる(自主シンポジウム40,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 会話・ナラティブの発達と支援 : 「交わす」ことば、「語る」ことば(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 4 今後の特別支援教育の展開(準備委員会企画シンポジウム)
- 特別支援教育士の立場から(学校心理士,臨床発達心理士,特別支援教育士は,学校現場で何が出来るのか?,準備委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第50回総会概要)
- 指定討論1:特別支援学校の役割と課題(今後の特別支援教育の展開,準備委員会企画シンポジウム 4)
- 言語発達(精神遅滞A1,精神遅滞,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- 発達のつまずきと「キレる」--ADHD児の理解と支援 (特集 キレる)
- 精神遅滞IX 指導法(4)(精神遅滞,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- 幼児期後期から学齢期の言語発達評価と支援をめぐって : 会話とナラティブを中心に(自主シンポジウム70,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 幼稚園における障害のある幼児への対応に関する研究 : 全国公立幼稚園への質問紙調査の検討から