腰椎後方展開による多裂筋排除圧と筋血流に関する実験的研究─正中単独アプローチと正中・傍脊柱筋間アプローチ併用の比較─
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正中アプローチと傍脊柱筋間(Wiltse)アプローチを併用した低侵襲後方手術(以下,W群)と従来の正中単独アプローチ(以下,M群)の多裂筋排除圧と筋血流量をWistar系ラットモデルにより評価した.M 群(12頭)では,L5-6棘突起上の正中切開によりL5-6 横突起先端まで展開し,圧センサー付レトラクターを用いて傍脊柱筋を2時間横突起先端まで圧排した.W群(13頭)では同様の皮切から正中はL5/6椎間関節まで展開しレトラクターで1時間圧排した後,Wiltseアプローチにより多裂筋-最長筋間を展開し,L5-6横突起先端が露出されるように左右それぞれ30分間圧排,計2時間保持した.多裂筋の排除圧と筋血流量,筋排除圧×時間(pressure-time product:PT値)を測定し比較検討した.筋排除圧は,W 群がM群と比し有意に低値であった.筋血流量は,筋圧排中M群と比しW群が有意に高値を示した.PT値は,M群がW群の5倍高値を示した.M群は高圧,連続長時間の多裂筋圧排により,筋血流量の有意な低下をきたし,PT値もW群の5倍高値を示した.一方,W群では,低圧,短時間の多裂筋圧排により筋血流量が維持されることが示された.
- 2009-03-25
著者
関連論文
- 腰椎後方展開による多裂筋排除圧と筋血流に関する実験的研究─正中単独アプローチと正中・傍脊柱筋間アプローチ併用の比較─
- 変性側弯症の神経障害-特徴と発現機序の分析に基づいた手術戦略
- 頚椎脱臼・骨折に対する脊柱再建ストラテジー : 損傷型と合併障害の総合的評価に基づいた治療方針
- 頚椎椎弓根スクリューのための椎弓根内骨髄腔のCTによる解剖学的検討
- 腰椎椎体の大きさ
- 頚椎項靱帯の棘突起への付着様式について
- AO-C型橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側ロッキングプレート固定の治療成績と問題点
- AO C3型橈骨遠位端関節内骨折に対する掌側ロッキングプレート固定の治療成績と問題点
- 高齢者の不安定型橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレートによる治療
- 小外傷後に急速に上腕骨頭破壊をきたした1例
- 橈骨遠位端骨折に対するDRV Locking Plate Systemを用いた治療 (特集 骨折治療におけるロッキング・プレートの有用性と限界)
- 手に発生した extraskeletal chondroma の1例
- Mini-Open TLIF : ─術後背筋障害軽減を可能とした新しい腰椎後方再建術─
- 26.簡易腰椎可動域の正確性と信頼性の検討(一般演題,第35回獨協医学会)
- 粉砕型尺骨近位部骨折の治療経験
- 臨床経験 指趾内軟骨腫に用いたβ-リン酸三カルシウム(β-TCP)のX線像の経時的変化
- 簡易腰椎可動域測定器の正確性と信頼性の検討
- Orthopaedic surgical technique 脊椎 Spine 変性すべり症に対するMini-open TLIF : 低侵襲脊椎固定のための傍脊柱筋間アプローチと正中アプローチの併用
- 神経線維腫症1 型の脊柱変形に伴う肋骨頭の脊柱管内脱臼
- 胸腰,腰椎変性後側弯症のQOL低下を決定づける脊柱変形パラメーターは何か? (日本側彎症学会特集号)
- 成長期胸椎に設置した椎弓根スクリューの椎骨界面の力学的・組織学的検討
- 早期発症側彎症に対するgrowing rod法の治療成績
- 重度腰椎変性後・側弯症に対する手術治療ストラテジー
- 単椎間 mini-open TLIF による固定椎間の形態と非固定隣接椎間形態の経時変化
- Symmetry Plate と DRV Locking Plate によるAO C3型橈骨遠位端骨折の治療成績の比較