市民による漂着ゴミ調査について(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アメリカの環境NGOの主催で毎年行われる国際海岸クリーンアップは,市民ボランティアによる海岸の清掃と集めたゴミの内容調査である.共通の手法で国際的に行われるゴミ調査が,市民ボランティアによってなされていることは,データの蓄積だけではなく,参加者自身への意識啓発や教育,ゴミの発生抑制などにつながっている.緩やかなネットワークのもとに,簡易な方法で行われている活動の,日本国内での広がりや波及効果への関心や注目が高まっている.
- 2008-02-29
著者
関連論文
- 東京湾ならびに相模湾におけるレジンペレットによる海域汚染の実態とその起源
- ディスポーザブルライターを指標とした海岸漂着ごみのモニタリング
- 指標漂着物を用いた海岸漂着ゴミのモニタリング
- 東シナ海における海岸漂着ゴミ予報実験 : 漂流・漂着ゴミの空撮と定量化手法の検討
- レジンペレットによる海域汚染の実態調査とその排出源について
- 座談会 海のゴミを語る (特集 海のゴミ)
- 市民による漂着ゴミ調査について(シンポジウム:流れ寄るモノの沿岸海洋学-海岸漂着物の現状・対策・未来-)
- NGOによる海岸の漂着ゴミの調査研究(水産研究のフロントから)
- 美しい海岸を求めて (特集 21世紀の海岸を考える)
- 世界で一斉にクリーンアップ--国際海岸クリーンアップと日本での活動 (特集 海岸漂着ゴミ)