906 筑前秋月藩千手(せんじゅ)宿について : 九州における宿場町の建築学的研究1(建築史・建築意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1982-03-01
著者
関連論文
- 627 福岡市西区の町家遺構 : 福岡市の都市史的研究(13)(建築歴史・意匠)
- 626 福岡市早良区の町家遺構 : 福岡市の都市史的研究12(建築歴史・意匠)
- 9043 福岡市南区の町家遺構 : 福岡市の都市史的研究11
- 9042 福岡市中央区・城南区の町家遺構 : 福岡市の都市的研究10
- 9041 福岡市博多区の町家遺構 : 福岡市の都市史的研究 (9)
- 9040 福岡市東区の町家遺構 : 福岡市の都市史的研究 (8)
- 608 町家の保存を主眼とした環境保全に関する研究・その2(歴史・意匠)
- 607 町家の保存を主眼とした環境保全に関する研究・その1(歴史・意匠)
- 9051 博多の町並遺構 : 福岡市の都市史的研究 (6)
- 623 太閤町割における町界の復元 : 福岡市の都市史的研究 5(建築歴史・意匠)
- 622 太閤町割の博多「流(ながれ)」の復元 : 福岡市の都市史的研究 4(建築歴史・意匠)
- 616 博多町人町十字路周辺の宅地割の変遷 : 福岡市の都市史的研究2(建築歴史・意匠)
- 906 筑前秋月藩千手(せんじゅ)宿について : 九州における宿場町の建築学的研究1(建築史・建築意匠)
- 618 福岡県営繕組織の活躍について(歴史・意匠)