512 住居空間の用途構成に於ける公室・私室空間構成論 : (その1)公室空間の二つの構成モデルについての実例研究(建築計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿をその1とする研究の目的は、公私室型の居住様式または住要求に対応する住居空間の用途構成に於ける、公室・私室空間の構成方法を、より建築計画的指針として精密化することにあり、本稿その1では、公室空間の構成モデルを二つ設定し、各モデルに属する平面実例を既存住宅建築の中に拾って、住み方調査を実施し、公室空間領域と私室空間領域との重合の仕方を中心にして、二つの構成モデルを比較検討した。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1980-02-01
著者
関連論文
- 5092 意識における居住状態の序列的関係 1 : 基準的居住モデルの作成に関する研究
- 5037 価値づけ内容と欠乏への抵抗感との関係 : 住宅形式と構成要素の価値づけられ方に関する研究・2
- 5006 椅子式居間と床の間付和室の価値づけられ方 : 住宅形式と構成要素の価値づけられ方に関する研究 1
- 528 数種の平面型の序列化について : 住居空間の用途構成に於ける公私室空間構成論-2(建築計画)
- 512 住居空間の用途構成に於ける公室・私室空間構成論 : (その1)公室空間の二つの構成モデルについての実例研究(建築計画)
- 509 農家住宅の設計に関する研究 : 平面構成の型についての二・三の考察(建築計画)
- 双対尺度法による住居内接客性単位空間の価値づけ構造分析
- 設計概念と構成要素からみた戦後住宅作品の質的変化を読む資料-1-パ-ソナル建築デ-タベ-スの作成とその利用として
- 都市独立住宅における続き間型平面の序列化