物理の標準モデルの構成(講義室)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
シルヴィア・アローヨ・カメホ著, 小谷正博訳, 『シルヴィアの量子力学』, 岩波書店, 245頁, 2,800円+税, 2009年2月24日(図書室)
-
物理の標準モデルの構成(講義室)
-
2.物理教育と物理学史(ポスター発表,Session 5.科学教育の未来に向けて,京都大学基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育」,研究会報告)
-
科学と科学教育と科学史(Session 5.科学教育の未来に向けて,京都大学基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育」,研究会報告)
-
アドバンシング物理を読んで基礎物理教育を考える
-
中根良平・仁科雄一郎・仁科浩二郎・矢崎裕二・江沢洋編, 協力財団法人仁科記念財団, 『仁科芳雄往復書簡集』, 現代物理学の開拓, 全3巻, みすず書房, I.コペンハーゲン時代と理化学研究所・初期 1919-1935, 440頁, 15000円+税, 2006年, II.宇宙線・小サイクロトロン・中間子 1936-1939, 496頁, 15000円+税, 2006年, III.大サイクロトロン・二号研究・戦後の再出発 1940-1951, 792頁, 15000円+税, 2007年
-
微積分を使う物理を理解する重要性 : 光電効果の光電流はどこで飽和するか(講義室)
-
質と量とについて想う
-
物理の大学入試への提案 : 大学入試ワーキンググループの作業から
-
科学と科学教育と科学史(Session 5.科学教育の未来に向けて,科学としての科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会,研究会報告)
-
2.物理教育と物理学史(ポスター発表,Session 5.科学教育の未来に向けて,科学としての科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会,研究会報告)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク