英語の感嘆文の形式と習得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は英語の感嘆文について、次の2つの可能性を提案する。まず、英語の感嘆文にはいくつかの形式があるが、その中でネイティブスピーカーが最も自然であると感じるのはhowやwhatを用いたWH感嘆文ではなく、否定疑問形式の感嘆文である。この事実をBrown and Levinson(1987)のフェイス(Face)に着目して、ポライトネス(politeness)という概念で説明する。また、CHILDESを使ったhow感嘆文の習得に関する研究調査から、子どもはかなり早い時期に「ある状態や様態が過度である、極限値にある」という意味概念を知っており、その表現法も知っていると考えられる。
- 2010-03-05