41 鉄筋コンクリート部材の2次元非線形解析(構造)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2856 鉄筋コンクリート部材の弾塑性履歴性状並びに復元力特性のモデル化 : (その3) 解析手法の検証
-
2855 鉄筋コンクリート部材の弾塑性履歴性状並びに復元力特性のモデル化 : (その2) 鉄筋及びコンクリートの構成則
-
21440 普通強度及び高強度RC要素の構成則に関する研究 : (その2)New RCモデルの問題点の検討
-
21439 普通強度及び高強度RC要素の構成則に関する研究 : (その1)STEVENSモデルの高強度コンクリートへの拡張
-
21298 高圧縮力と高せん断力が作用するコンクリート打ち継ぎ面の一面せん断試験 : その4 : 補足実験結果の考察
-
21297 高圧縮力と高せん断力が作用するコンクリート打ち継ぎ面の一面せん断試験 : その3 : 補足実験の概要と結果
-
11003 工業化住宅の構造性能評価におけるファジィ回帰モデルの応用
-
実大二層ユニット構造体の耐震性に関する実験的研究 : 構造系
-
オートクレーブ養生された鉄骨気泡コンクリート構造に関する実験的研究 : 壁板の曲げ・せん断実験 : 構造系
-
名著の感銘と推薦図書について (私の感銘を受けた図書3)
-
私の受けた建築教育(6) (私の受けた建築教育・III)
-
2597 スプライン有限帯板法による薄肉断面部材の非線形解析 : その2. 数値実験
-
2596 スプライン有限帯板法による薄肉断面部材の非線形解析 : その1. 定式化
-
2598 変動荷重を受ける鋼構造単位ラーメンの変形硬化解析と残留応力の影響
-
2029 雪面近くに作られた建築空間用雪洞の長期クリープ解析 : 3. 雪洞の長期クリープ解析法
-
2028 雪面近くに作られた建築空間用雪洞の長期クリープ解析 : 2. 積雪表層部, 雪温分布の非定常性
-
2027 雪面近くに作られた建築空間用雪洞の長期クリープ解析 : 1. 積雪の時効硬化の略算
-
2036 温度による物性変化を考慮した粘弾力学モデルによる雪洞の変形解析
-
2603 スプライン有限帯板法による薄肉鋼断面材の曲げ及び座屈解析 : その2. 板座屈解析
-
2602 スプライン有限帯板法による薄肉鋼断面材の曲げ及び座屈解析 : その1. 定式化と曲げ解析
-
21362 角形鋼管柱接合部の履歴モデルについて : その2. 履歴モデルの検討
-
21361 角形鋼管柱接合部の履歴モデルについて : その1. 実験
-
23003 衝撃荷重を受けるコンクリートの動的挙動と材料特性に関する研究 : その2 落錘式衝撃試験で試験体が経験するひずみ速度の試算(コンクリート,構造IV)
-
21275 修正エンドクロニック理論を用いた高軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の繰返しせん断挙動解析 : その2 : せん断解析モデルの検証
-
21274 修正エンドクロニック理論を用いた高軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の繰返しせん断挙動解析 : その1 : せん断解析モデルの定式化
-
21443 エンドクロニック理論の高強度コンクリートへの拡張
-
21441 破壊力学を考慮したFEMによるコンクリート部材の寸法効果解析 : (その1)解析手法および破壊モードの推定
-
21029 高強度コンクリートの力学特性に関する基礎的研究 : (その4)高強度ひび割れコンクリートの応力 : ひずみ関係と圧縮劣化特性の検討
-
21028 高強度コンクリートの力学特性に関する基礎的研究 : (その3)高強度コンクリート平板の引張・圧縮実験
-
21027 高強度コンクリートの力学特性に関する基礎的研究 : (その2)材料物性及び応力 : ひずみ関係の検討
-
21026 高強度コンクリートの力学特性に関する基礎的研究 : (その1)圧縮強度を変動因子とした円柱供試体の圧縮試験
-
2882 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その9 : 高軸力及び変動軸力を受けるRC柱の抵抗機構
-
2881 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その8 : 高軸力及び変動軸力を受けるRC柱の変形性状
-
22547 フラクタルハニカムによるチューブ式建築システムの開発研究 : その9 実験結果の数値解析(耐震要素:その他,構造III)
-
2755 アイスドームの長期クリープ : 2. 南極あすか観測拠点でのアイスドーム試作実験
-
2754 アイスドームの長期クリープ : 1. 半球アイスドームの模型実験
-
2518 あすか観測拠点建物周辺のスノウドリフトと不同沈下の関係 : 3. F. E. M. 粘弾性モデルによる建物の不同沈下解析
-
2517 あすか観測拠点建物周辺のスノウドリフトと不同沈下の関係 : 2. 観測用建物の不同沈下
-
2516 あすか観測拠点建物周辺のスノウドリフトと不同沈下の関係 : 1. 建物周りのスノウドリフト
-
22546 フラクタルハニカムによるチューブ式建築システムの開発研究 : その8 システム検証実験結果(耐震要素:その他,構造III)
-
22545 フラクタルハニカムによるチューブ式建築システムの開発研究 : その7 システム検証実験概要(耐震要素:その他,構造III)
-
22544 フラクタルハニカムによるチューブ式建築システムの開発研究 : その6 試設計建物概要(耐震要素:その他,構造III)
-
23271 破壊力学を考慮したFEMによるせん断補強したRCはりのせん断挙動の寸法効果解析 : (その2)RCはりの寸法効果解析
-
23270 破壊力学を考慮したFEMによるせん断補強したRCはりのせん断挙動の寸法効果解析 : (その1)解析モデル
-
21470 せん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断強度の寸法効果に関する実験的研究 : (その3)塑性解析モデルによる検討
-
21469 せん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断強度の寸法効果に関する実験的研究 : (その2)実験結果の検討
-
21468 せん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断強度の寸法効果に関する実験的研究 : (その1)実験の概要および実験結果
-
21367 軽量コンクリート一種を用いた鉄筋コンクリート引張部材のひび割れ性状並びに付着特性に関する研究 : その2. 付着応力分布実験結果および考察
-
21366 軽量コンクリート一種を用いた鉄筋コンクリート引張部材のひび割れ性状並びに付着特性に関する研究 : その1. 実験概要及びひび割れ分散実験結果
-
21159 ひび割れを含むコンクリート及び鉄筋コンクリート要素の応力-ひずみ関係 : (その7) マイクロプレーンモデルに基づく損傷の評価
-
21158 ひび割れを含むコンクリート及び鉄筋コンクリート要素の応力-ひずみ関係 : (その6) マイクロプレーンモデルによる圧縮劣化特性の解析的検討
-
21214 ひび割れを含むコンクリート及び鉄筋コンクリート要素の応力-ひずみ関係 : (その5)圧縮劣化特性に関する解析的検討
-
21213 ひび割れを含むコンクリート及び鉄筋コンクリート要素の応力-ひずみ関係 : (その4)圧縮劣化特性の検討
-
2645 集成材とケーブルによるハイブリッド・ドーム構造の開発 : その5 全体モデルの概要及び建方実験
-
2035 雪温分布を考慮した粘弾塑性モデルによる雪面上建物の不同沈下解析
-
鉄筋コンクリート造建物の被害 (伊勢湾台風被害調査概況報告)
-
2153 吊り屋根のP. S.導入について
-
2591 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 : (その15)有限要素法による解析
-
2885 半球アイスドームの力学特性 : 2. アイスドームの力学特性に関する数値解析
-
2884 半球アイスドームの力学特性 : 1. アイスドームの製作と力学特性に関する実験
-
2051 雪洞の長期クリープ : 4. 雪洞の用途・規模と長期クリープ性状に関する計算例
-
2049 雪洞の長期クリープ : 2. 接合要素を用いた積雪-構造物系の一体解析
-
40 鉄筋コンクリート部材の有限要素法による研究 : 鉄筋コンクリートばりの実験(構造)
-
鉄筋コンクリート造耐震壁の実験結果の解析 : せん断耐力式に関する研究.
-
2857 鉄筋コンクリート部材の弾塑性履歴性状並びに復元力特性のモデル化 : (その4) システム同定法による復元力特性モデル化
-
2121 空気の対流による熱輸送を考慮した雪洞の長期クリープ解析
-
2050 雪洞の長期クリープ : 3. 対流による雪洞内の熱移動の評価
-
24 軽量コンクリート1種を用いた鉄筋コンクリート造壁板のひび割れ発生後の非線形挙動に関する研究(構造)
-
21091 鉄筋コンクリート造壁板の耐震性能に関する研究 : (その2)内部応力に関する検討
-
21090 鉄筋コンクリート造壁板の耐震性能に関する研究 : (その1)実験概要及び実験結果
-
19 軽量コンクリート1種を用いた鉄筋コンクリート造壁板の基礎的性状に関する研究(構造)
-
21018 人工軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造壁板の耐震性能に関する研究 : (その3)解析結果
-
21017 人工軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造壁板の耐震性能に関する研究 : (その2)実験結果
-
21016 人工軽量コンクリートを用いた鉄筋コンクリート造壁板の耐震性能に関する研究 : (その1)実験概要
-
21077 高軸力を受ける鉄筋コンクリート造矩柱の諸限界強度 : (その2) 最大耐力
-
21076 高軸力を受ける鉄筋コンクリート造矩柱の諸限界強度 : (その1) 初ひび割れ発生荷重の検討
-
2800 鉄筋コンクリート造短柱の高軸力下での耐震性能
-
2583 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 : (その7)荷重履歴・柱帯筋量シリーズ
-
鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合的研究 : (その5) パイロットテストI-2 : 構造
-
鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合的研究 : (その4) パイロットテストI-1 : 構造
-
21262 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その5 : 変動軸力を受ける下層階柱の耐震性能を確認するための水平加力実験
-
南極昭和基地建物の設計と建設に関する一連の業績(日本建築学会賞(業績))
-
2590 鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する総合研究 : (その14)曲げ変形の解析と水平変位成分の分析
-
23002 衝撃荷重を受けるコンクリートの動的挙動と材料特性に関する研究 : その1 ひずみ速度が材料特性に及ぼす影響と動的試験に関する文献調査(コンクリート,構造IV)
-
2048 雪洞の長期クリープ : 1. 積雪の増加を段階的に評価する試み
-
21078 高強度鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断強度に関するパラメータ解析
-
21030 弧長法による軟化特性を考慮した鉄筋コンクリート部材の非線形挙動解析 : (その2)曲げ強度およびせん断強度の寸法効果解析
-
21029 弧長法による軟化特性を考慮した鉄筋コンクリート部材の非線形挙動解析 : (その1)解析手法の提案および検証
-
21442 破壊力学を考慮したFEMによるコンクリート部材の寸法効果解析 : (その2)曲げ強度の寸法効果解析
-
21007 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その2 : 変形性状の検討及び曲げ挙動の解析
-
21006 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その1 : 実験概要及び結果
-
23103 高強度鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断強度に関するパラメータ解析 : (その3)既往の強度推定式の修正
-
23102 高強度鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断強度に関するパラメータ解析 : (その2)既往の強度推定式の問題点
-
21263 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その6 : 変動軸力を受ける下層柱の変形性状に注目した水平加力実験
-
2918 ひび割れを含むコンクリート及び鉄筋コンクリート要素の応力-ひずみ関係 : (その3) ひび割れモデルを含むコンクリート及びRC平板の圧縮特性に関する実験結果
-
41 鉄筋コンクリート部材の2次元非線形解析(構造)
-
21263 変動軸力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性性状に関する研究 : その7 : 変形性状に関する検討
-
鉄筋コンクリート造耐震壁の弾塑性性状に関する研究 : その3・壁補強筋・軸力を因子とした実験
-
23090 高速載荷及び衝撃載荷を受けるコンクリートのひずみ速度依存性に関する研究 : その2 試験結果(コンクリート・新素材,構造IV)
-
[103] 鉄筋コンクリート連層耐震壁の強度・変形性状に関する研究(柱・はり接合部,壁,耐震)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク