(59)虚血,再灌流時のミトコンドリアの細胞内カルシウム調節における役割に関する研究 : 凍結乾燥切片によるX線微小分析法(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学の論文
- 1996-08-25
著者
関連論文
- 急性心筋梗塞の経過中に心室自由壁破裂(浸出型)と心室中隔穿孔を合併し救命しえた1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 333. 中高年の"自称健康スポーツマン"の健康度 : スポーツ医学に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 0909 虚血/再灌流心におけるJTV519(K201)の心筋保護作用とその機序に関する検討
- 0835 α_1 agonistのpositive inotropic作用におけるcalcium sensitizationの役割について : α-toxinによる透過処理心筋標本による検討
- 0825 拡張型心筋症におけるアネキシンVモノクローナル抗体による心筋免疫組織学的所見と生命予後
- 内科治療抵抗性狭心症の臨床像とその治療
- 左房粘液腫摘出術後, 多様な自己免疫疾患症状の軽快を認めた1症例
- 急性心筋梗塞における血中アネキシンV蛋白濃度の測定とその臨床的意義について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非Q波心筋梗塞における運動負荷時ST上昇の意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カルシウム負荷時のミトコンドリアの細胞内カルシウムの調節における役割について : X線マイクロアナライザーによる検討
- 梗塞前不安定狭心症の病態について
- (59)虚血,再灌流時のミトコンドリアの細胞内カルシウム調節における役割に関する研究 : 凍結乾燥切片によるX線微小分析法(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第35集)
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィによる不安定狭心症と安定狭心症の虚血検出能の差異とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会