血栓溶解療法後の慢性期に残存狭窄が改善を示す急性心筋梗塞症例の特徴(学位論文の内容の要旨および審査の結果の要旨 第37集(平成10年5月))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学の論文
- 1998-08-25
著者
関連論文
- 4.解離性大動脈瘤における凝血学的検討 : 解離腔の血栓閉塞の指標となり得るか(一般演題,第16回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 4.肺血栓塞栓症の臨床的凝血学的検討(一般演題,第15回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 1300 不安定狭心症における凝血学的検討
- P668 血栓溶解療法(ICT)後の慢性期に残存狭窄が改善を示す急性心筋梗塞(AMI)症例の特徴
- 腱索断裂による急性僧帽弁閉鎖不全(MR)で発症した心臓横紋筋肉腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 29) 左室内血栓および左房内血栓が冠動脈塞栓の原因と考えられた急性心筋梗塞の2症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 85)肺塞栓症より下大静脈血栓症を発見された1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 異型狭心症を合併した単冠状動脈の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 拡張型心筋症における血栓塞栓症の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1.不安定狭心症におけるtissue factorおよびtissue factor pathway inhibitorの検討(一般演題,第19回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 血栓溶解療法後の慢性期に残存狭窄が改善を示す急性心筋梗塞症例の特徴(学位論文の内容の要旨および審査の結果の要旨 第37集(平成10年5月))
- 血栓溶解療法後の慢性期に残存狭窄が改善を示す急性心筋梗塞症例の特徴