急性心筋梗塞の再灌流直後に見られるST上昇推移の意義(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第40集(平成13年5月))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学の論文
- 2001-08-25
著者
関連論文
- 急性心不全患者の血行動態改善にニコランジルの高用量静脈内投与が有用であった2例 : 経胸壁心エコー図法による血行動態評価
- 76) 無症候性冠攣縮発作を伴った拡張型心筋症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3) 特徴的な臨床像を呈したPure RV infarctionの2症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13) ステント通過に難渋した症例にバルーンカテーテルの併用が有効であった症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53) 著明な僧帽弁閉鎖不全症を合併した心サルコイドーシスの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37) 腎動脈狭窄解除後にアンギオテンシンレセプター1拮抗薬の導入が可能となった心不全症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1074 Acute Coronary SyndromeにおけるCRP上昇は、冠動脈プラークの破綻に起因するか? : PTCA前後の冠動脈内IL6測定による検討
- 0818 不安定狭心症における血中CRP値の変動と臨床所見
- 0017 心筋梗塞発症の日内分布に影響する背景因子の検討
- 弁膜症に伴う心房細動(valvular AF;VAF)と弁膜症以外の心房細動(non-valvular AF;NVAF)との凝血学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 動脈グラフトに対する経皮的冠動脈インターベンションの成績 : 2.5mm未満の自己固有冠動脈との比較
- 冠動脈カテーテルインターベンションにおけるハンドパワーシリンジ-OZ Power Syringe^-の有用性
- 0851 冠動脈小血管に対するStent留置における積極的Stent内過拡張の有用性
- P508 冠動脈ShrinkageのStent植込みに対する影響
- 急性心筋梗塞の再灌流直後に見られるST上昇推移の意義(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第40集(平成13年5月))