不安定狭心症の予後評価におけるC反応性蛋白および心筋トロポニンTの意義に関する研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第46集(3)(平成18年12月〜平成19年3月))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大動脈弁輪部膿傷を形成した Streptococcus constellatus による人工弁性感染性心内膜炎の1例 : 経食道心エコー図法による経時的観察
- P069 PTCA中の心拍出量の変化と心筋viabilityとの関係
- 不安定狭心症の予後評価におけるC反応性蛋白および心筋トロポニンTの意義
- 冠疾患を合併した透析症例に対するインターベンション治療
- P663 糖尿病を有する急性心筋梗塞症患者の院内予後および遠隔期予後の検討
- 0822 診断造影の施行時期からみた不安定狭心症の予後 : 早期侵襲的治療と保存的治療の予後の違い
- 0818 不安定狭心症における血中CRP値の変動と臨床所見
- 1073 不安定狭心症における炎症の関与
- 0468 虚血性心疾患を合併した透析患者に対する冠血行再建術の院内成績と遠隔期成績
- 32) 人工弁置換術後慢性期に冠動脈塞栓により心筋梗塞を発症したと考えられる症例の臨床像
- 0816 不安定狭心症における治療法決定因子としての血小板P-セレクチンおよびvon Willebrand factorの有用性の検討
- 0879 EASI誘導型12誘導心電計を用いたQT dipersionの信頼性の検討
- P508 冠動脈ShrinkageのStent植込みに対する影響
- 糖尿病,難聴,進行性刺激伝導障害,肥大型心筋症の病像を呈したミトコンドリア心筋症の1例(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- P455 方向性アテレクトミー(DCA)の長期成績 : 術後5年間の遠隔期予後と定量的冠動脈造影による検討
- 1036 再潅流時代における急性心筋梗塞の予後規定因子 : 多変量解析による検討
- ステント留置後に亜急性冠閉塞を生じた症例の検討
- 29) Tachycardia indued cardiomyopathyを来した通常型心房結節回帰性頻拍の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 1076 不安定狭心症では末梢血単球中でTNFα遺伝子発現が誘導されている
- 0313 不安定狭心症(UAP)に対するSTENTの適応と短期予後(適応病態および施行時期からの検討)
- 100) 成人型家族性完全房室ブロックの一家系(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 運動負荷201Tl心筋シンチグラムにおけるfalse positiveの原因の解析 : Upward creepの関与とその対策方法 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 85)急性心筋梗塞様心電図変化を示した糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 88)トレッドミル運動負荷試験で陰性所見を示した直後に急性心筋梗塞を発症した1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 1097 Becker型筋ジストロフィーの心病変の合併について
- 1072 心筋梗塞症例の右室駆出率への再灌流療法の影響 : 右室駆出率測定用スワンガンツカテーテルを用いた検討
- 不安定狭心症の予後評価におけるC反応性蛋白および心筋トロポニンTの意義に関する研究(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第46集(3)(平成18年12月〜平成19年3月))
- 薬剤性肺障害の評価,治療についてのガイドライン (特集 救急診療ガイドライン) -- (呼吸器)