09-5-K402-1 三次元磁気位置センサーによるバタフライ泳動作中の肩甲骨・鎖骨の可動域の測定(09.体育方法,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2007-09-05
著者
-
金岡 恒治
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
野村 武男
筑波大学
-
野村 武男
筑波大学大学院体育研究科
-
杉本 誠二
筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科
-
市川 浩
国立スポーツ科学センタースポーツ情報研究部
-
杉本 誠二
筑波大学大学院体育研究科
-
金岡 恒治
筑波大学 臨床医学系 整形外科
-
杉本 誠二
筑波大大学院
-
市川 浩
国立スポーツ科学センター
-
市川 浩
日本体育・学校健康セ 国立スポーツ科セ
-
野村 武男
筑波大
-
金岡 恒治
早稲田大
関連論文
- アマチュアボクシング選手の外傷・障害調査
- アスリートの腰痛 (腰痛の最新科学) -- (さまざまな腰痛)
- 水泳 (特集 スポーツ障害予防と治療のための運動療法--中高齢者に対するアプローチ) -- (中高齢者のスポーツ障害予防・治療のための実際)
- 4123 CO_2再呼吸法における終末呼気Pco_2の動脈血Pco_2からの検討
- 300. 高所トレーニングが脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)に及ぼす影響(環境,第62回日本体力医学大会)
- 611. ボクシングのパンチ動作における体幹筋活動解析(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 525. ボクシングのパンチ動作における腰部挙動と筋活動解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 経絡テストによる大学ボクシング選手のコンディション評価
- A40 シミュレーション解析による足関節底屈角度増加が水中ドルフィンキックのパフォーマンスに与える影響(水泳)
- 水泳におけるメディカルサポート (特集 競技別メディカルサポートの現状と課題--トップアスリートに対する実践)
- 〈依頼総説〉 筑波大学における水泳研究の過去・現在・未来
- 332 大学競泳選手の行動的特徴
- 水泳 (Team Doctors Meeting 2009(第3回)日本での種目別チームドクターのシステムと現状(2))
- 9045 水泳モスクワ・オリンピック候補選手のスタート動作について
- (B)4115 水泳時における呼吸循環機能特性(3.水泳の科学,III.専門分科会シンポジウム)
- 小学校水泳授業における保温水着着用の有効性
- 09-23-53A02-06 小学校水泳授業における保温水着着用が児童の形成的授業評価および寒冷感に及ぼす影響(09 体育方法,一般研究発表)
- 11. 水浸安静時における保温水着着用による寒冷感・不快感の軽減と生理応答との関係(環境)
- 289.水浸安静時における熱遮断能から見た保温水着の保温効果検討の試み(環境)
- 第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕委託研究報告 競泳用水着がパフォーマンスに与える影響
- 095E31502 水浸安静時及び水中運動時における保温水着着用が体温に及ぼす影響
- 分岐鎖アミノ酸 (BCAA) 摂取による自覚的疲労度の変化 : 2週間の競泳強化合宿において (栄養・消化, 第59回日本体力医学会大会)
- 197. HBCD(HigHy Branched Cluster Dextrin)ドリンクがエリート競泳選手の運動パフォーマンスに与える影響(生理学的研究/その他)
- 450.中高齢者における水中運動が血圧に及ぼす影響(【生活・健康】)
- 097G30206 短期的水中運動が血圧に及ぼす影響
- 257. ジュニア競泳選手における発育発達と自由形短距離泳の泳ぎの構造の変化(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 水泳障害 (特集/種目別にみたスポーツ障害--競技復帰へのプログラムを中心に)
- キック泳におげる腰部伸展角度解析
- 09-5-K402-1 三次元磁気位置センサーによるバタフライ泳動作中の肩甲骨・鎖骨の可動域の測定(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 水球競技のスポーツ医学
- 548. 体操競技における筋活動解析 : 含み動作時の筋活動解析(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 656. ワイヤ電極を用いたStabilization Exercise時の筋活動解析(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 水泳 (競技スポーツ帯同時に役立つ外傷初期治療ガイド--頻発するスポーツ外傷に対する処置・治療の実際) -- (競技種目別の対応の実際)
- 若年者の慢性頚部痛の病因 : 脊柱管前後径と脊髄の長軸方向の緊張について
- 脊椎・脊髄長不適合症候群 : 頚椎伸展型の提唱
- 競技特性とスポーツ障害の予防競泳選手の腰部障害
- 530. 野球打撃動作における腰部挙動と筋活動解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 頚椎椎間関節内滑膜ひだの形態学的分類
- 低速度追突における人間の頚椎挙動解析と傷害メカニズム
- 頚髄症におけるJOA score,罹病期間と脊髄の扁平率との相関関係の検討
- 脊柱管拡大術後の脊髄の位置変化と頚椎の弯曲
- 被追突衝撃時の生体内頚椎挙動解析 : 頚椎捻挫の受傷機序解明に向けて
- 被追突時の頚椎椎間挙動解析 : 回旋中心位置の定量化
- 交通事故による頚部傷害発生に関わる要因の検討
- 慢性圧迫性頚髄症における運動機能の定量評価と脊髄形態との相関性
- B-5 プリクラッシュ時における乗員挙動に関する基礎的研究(傷害評価)
- 第8回水と健康医学研究会の報告
- 521. キック泳における腰部伸展角度解析(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 480. 体表で計測した腰部角度変化と腰椎椎体角度変化との関係(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 脊椎・脊髄のスポーツ障害とメディカルチェックのポイント (特集 スポーツ障害のメディカルチェック)
- 変形性股関節症が腰椎側弯に及ぼす影響 : 腰椎変性側弯症の成因に関する一検討
- 低速後突時の乗員挙動とシート特性との関係分析
- 低速度追突時の人間の頚椎挙動に与えるシート特性の影響
- 被追突事故時における頚椎椎間関節傷害の発生機序
- 頚椎伸展挙動における回旋中心位置の変化 : 自動伸展と他動伸展の比較
- 慢性腰痛患者に対する運動療法が体幹筋筋厚に及ぼす影響
- 腰痛椎間板変性と Stabilization Exercise
- 頚部筋緊張力は頭部直接衝撃時の頚椎挙動を制動できるか?
- 水中運動の臨床応用 : 整形外科的運動療法
- 407 側方衝突時における自動車乗員の頚椎三次元挙動解析(OS7-2:関節のバイオメカニクス(2),OS7:関節のバイオメカニクス)
- A12 量産車シートを用いた後方被衝突模擬実験における頚椎挙動の特徴(外傷バイオメカニクス)
- 頭頚部有限要素モデルの構築と後突衝撃による椎体間ひずみ応答の解析
- プリクラッシュ時における筋応答が乗員挙動に及ぼす影響に関する研究 (特集 交通事故分析)
- 志願者肩部に対する側方衝撃時の頭部・頚部・体幹の衝撃応答と頚椎挙動 (特集 ESV)
- 622 後面衝突時における乗員の頚椎挙動と頚部傷害発生メカニズム(OS4-10,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 621 側方衝撃時における乗員の頭部・頚部・体幹の挙動解析(OS4-10,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 交通事故,転倒による頚部傷害の受傷機序--被頭部衝撃時の頚椎挙動解析結果から (特集/頚椎疾患・頚椎障害のリハビリテーション)
- 534 X 線シネ画像を用いた頭部衝撃時の頚椎椎間板および椎間関節の挙動解析
- 頭部直接衝撃時の頚椎挙動解析 : 被衝撃部位の違いによる挙動の差について
- 頭部被衝撃時の頚椎挙動解析
- 1A33 MADYMOによる頭部直接衝撃時の人間頚椎挙動の解析(1A3 損傷のバイオメカニクス)
- 被追突時の頸椎挙動のシミュレーション解析
- 低速度追突における人間の頚椎挙動解析
- 椎間関節に由来する項頚部痛 (特集 項頚部痛の病態と治療--最近の知見)
- 腰椎椎間板ヘルニア--発症メカニズムとその予防・再発予防 (予防としてのスポーツ医学--スポーツ外傷・障害とその予防・再発予防) -- (スポーツ障害とその予防・再発予防)
- 外傷性頚部症候群の症状の解析に関するmultidisciplinary approach (誌上シンポジウム 外傷性頚部症候群--最近の進歩)
- 体表計測による腰部角度変化と腰椎角度変化との関係
- 乗用車後方追突時における頚椎の挙動解析
- ボクシングのパンチ動作において、最も速く収縮し始める筋は何か
- 第13回世界水泳選手権医事帯同報告
- 第25回ユニバーシアード競技大会(2009/ベオグラード)水泳競技医事帯同報告
- 水泳
- 中高齢者のスポーツ障害予防・治療のための実際 : 水泳
- 水泳動作時における腰部伸展角度解析
- 水中運動療法の考え方・進め方 : 安全で有効な実践のために
- 水泳におけるメディカルサポート
- 慢性腰痛患者に対する運動療法が生活の質に及ぼす影響
- 大学サッカー選手の腰部位置覚
- 物体挙上動作時の質量予測不一致による体幹筋収縮(潜時変化)
- 一流水泳競技選手のスポーツ外傷・障害の実態 : 国立スポーツ科学センタースポーツクリニック受診者の解析
- 腰椎 Stabilization Exercise 時の四肢挙上による体幹筋活動変化
- 症例報告 競泳選手に生じた有痛性三角骨の3例
- 水中運動が中・高齢者の慢性腰痛に及ぼす効果
- 乗用車被後方追突における頚椎挙動解析 : 頚部筋緊張有無による挙動変化
- 慢性腰痛者に対する体幹深層筋に注目した運動療法の効果 : 腹筋群の筋厚と非対称性の変化
- 大学ラグビー選手の頚椎椎間板変性
- 腰部スポーツ障害のメカニズムと予防対策 (第22回日本臨床スポーツ医学会学術集会) -- (シンポジウム 成長期腰部スポーツ障害の治療と予防)
- 異なる体幹エクササイズが静的バランスに及ぼす即時効果
- 腰部スポーツ障害のメカニズムと予防対策
- 飛込選手の腰椎器質的変化 : 側弯に注目して