現行課程 物理I・IIの実施上の問題点(現行課程理科教育,近畿支部特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
理科(物理)を学習することの目標のひとつとして,生徒に科学的なものの見方を経験させるとともにその方法を身につけさせることを図り,科学的に推論する能力を育成することを考えるとき,現行課程教科書を使用する中で2つの問題点を感じている。ひとつは,単元の配列や物理I・物理IIの振り分けについて,自然な科学的推論の流れに従っているとは書えない部分がいくつかあることである。もうひとつは,物理Iと物理IIの境界が科学的な視点から合理的かつ明確には区切られておらず,ひいては,受験生を必要以上に混乱させているのではないかと危惧されることである。
- 2006-12-13