アメリカの科学教育改革と小学校現場への支援の実態(海外の動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アメリカでは,市民的資質としての科学的リテラシーを探究を通して身につけることが重視されており,地域が教育課程を作成するための指針として全米科学教育基準が示された。一方で科学教育改革のための教師教育や教材開発には地域ごとのプロジェクトに継続的に補助金がつくなど現場や研究者主体の改革が保障されている。小学校教師を支援するプロジェクトから,探究カリキュラムを用いた教師主導の研修や授業研究を通じて教師の連携や協力関係を作りながらすすめている例を紹介する。
- 日本物理教育学会の論文
- 2006-12-13
日本物理教育学会 | 論文
- 室温成層化防止に関する省エネ研究 : 小学校でのエネルギー教育実践(東北支部特集)
- 透過型回折格子フィルムによる分光観察と波長計算の実践(北海道支部)
- 眼の色収差について(2)(α欄)
- 模型飛行機の現況(ニュース)
- 生徒の生のデータを生かした指導実践例 : 統計的処理によるF=maの検証(何のために物理を学ばせるのか-学習意欲を高める手だて-)