スピーカーを用いた気柱共鳴による音速測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気柱の開口端で音叉を鳴らしながら気柱の長さを変化させ,音の強弱を耳で聴取して共鳴点を探る実験は従来から高校あるいは大学教養課程の物理学実験のテーマとして取上げられてきた.この実験は直接的である点で秀れているが,反面,音叉の振動が早く減衰すること,音圧最大の点を耳で判断するためにあいまいさが残ること,誤差を見積るのが難かしい等の問題がある.このため充分に定量的な実験とは言いかねる欠点があった.そこで音叉のかわりに低周波発振器と低周波増幅器に接続されたスピーカーを音源に用い,更に共鳴点ではスピーカーコーンの振幅が大きくなることを利用してスピーカーボイスコイルからコーンの振幅に比例した電圧を取出し,これをメータで読むことにより共鳴点を見出すことにした.これにより実験の精度および再現性が向上し,気柱の直径を変えた時の音速の変化等も検知することができた.
- 日本物理教育学会の論文
- 1977-08-20
著者
-
古賀 秀昭
東北工業大学 環境情報工学科
-
三浦 浩二
Tohoku inst. of Teach
-
高橋 弘之
東北工業大学電子通信工学科
-
末廣 輝男
東北工業大学物理教室
-
大久保 晃男
東北工業大学物理教室
-
佐藤 憲夫
東北工業大学物理教室
-
三浦 浩二
東北工業大学物理教室
-
太田 照明
東北工業大学電子通信工学科
-
大久 正敏
東北工業大学電子通信工学科
-
古賀 秀昭
東北工業大学電子通信工学科
-
三浦 浩二
東北工業大
関連論文
- 8p-CD-12 25MeV偏極重陽子による^C(d,p')^Cの反応
- 8p-CD-9 (d,p)反応による^Mg,^Alのstretched high spin state
- 騒音が重畳した単母音の聴取実験と認識実験
- 27p-E-3 プラスチック・シンチレータのリニアリティ
- 5a-E-10 Z=28核の(d, n)反応
- 27p-R-9 Ed=25MeVにおける^pb (d, n)^Bi反応と断熱近似解析
- 30a-BPS-11 E=45MeVにおける^4He,^O(^3He,n)反応
- 30a-BPS-8 ^Ca(d,n)反応とsd殼のhole strength
- 30a-BPS-7 (d,n)反応による^F核の一陽子状態の研究
- 28a-Y-6 (p, n)反応による質量数A=110近傍核に於けるGT遷移
- 29a-ZQ-8 (d, n)反応による^Cuの一陽子励起状態の研究
- 29a-ZQ-7 E_=50 MeVにおける^Ca(^3He, n)反応
- 28a-SD-5 sd-shell原子核の基底状態の陽子非占有数
- 13p-PS-12 Ed=25MeVによる^Ne(d, n)^Na反応
- 話者認識における騒音の影響
- 単母音のスペクトルの傾斜とローカルピークを用いた話者認識
- 8p-CD-13 1p殻核を標的核とするEd=25MeVでの(d,n)反応
- 7p-F-10 中性子散乱実験用中性子源及び測定系の開発
- 15p-D-5 ^Si(d,n)^P反応
- 30p-EC-5 ^Al(d,n)^Si 反応
- 4p-J-3 E_=50MeVにおける^C_a(^3He, n)^Ti反応
- 1p-S-4 (p,n)反応によるsd-shell核のIASの研究
- 4a-C-11 En=35MeVでの^C(cn,n')による^Cの集団励起状態の研究
- 4a-C-6 Ed=25MeVに於ける^Ca(d,n)^Sc反応
- 3p-AG-3 Zr isotopes の(p,t)反応
- 27a-A-5 ^Fe (p, t)^Fe反応
- スピーカーを用いた気柱共鳴による音速測定
- 6a-C-10 質量数70近傍に於る(p, t)基底状態間遷移
- 30p-EC-2 ^Ca(p,n)^Sc反応
- 30p-EC-1 ^O(p,n)^F反応
- 28a-KM-10 ^Pb(p, n)^Bi反応によるΔl=1巨大共鳴状態の励起
- 28a-KM-9 (p, n)反応によるスピン・ダイポール状態の励起
- 28a-KM-8 ^Si(p, n)^P反応による unnatural parity states
- 30a-K-2 ^Mg(p, n)^Al 反応によるunnatural parity state
- 30a-K-1 ^O(p, n)^F 反応によるO^+→O^-遷移の観測
- 3a-NG-9 ^Mg(p,n)^Al反応によるunnatural parity state
- 1a-SF-2 (p,n)反応によるA=12,16核のUnnatural Parity State
- 30p-RB-11 (p,n)反応における陽子 : 中性子有効相互作用
- 30p-RB-10 (p,n)反応による, A=56領域のG-T状態
- 2p-Q-4 ^Mg(d,p)^Mg反応の研究
- 11p-J-14 反跣α粒子によるNeutron Detecor
- I-14 棒磁石の自由落下による重力加速度の測定
- 自動車車内騒音下単母音認識におけるA特性付加の効果
- FFTスペクトルのローカルピークを用いた母音認識
- パーソナルコンピュータ利用音響データ収録システム
- 30a-KM-12 (p, to)反応断面積絶対値の系統性
- 30a-K-5 (p, t)反応による原子核の芯の研究
- 3p-AG-6 Pt isotopes の (p,t) 反応
- 10a-YA-4 (p,t)反応による^Seの核構造
- 30p-A-10 ^As (p, t)^As反応による^Asの核構造
- 4a-H-1 (p,t)反応による^Seの核構造
- 4a-FD-4 (P,n)反応によるCo同位元素の1^+状態
- 4a-T-7 Thin Radiator方式によるNeutron Detector
- 30a-GF-11 ^Y_6(p,t)^Y_6 reaction at 38MeV
- ローカルピークによる単母音認識に及ぼす時間窓とリフタの影響
- 5p-T-3 ^Yによるクーロンストリッピング
- 梁のたわみの実験におけるコンピュータ利用
- 仙台市域で1992年に市販された食糧品の放射能汚染
- 栽培椎茸への微量放射能の混入経路-1-
- 仙台市域で流通している食糧品の放射能汚染
- 平成元年度日本物理教育学会年会 : 第6回 物理教育研究大会の報告(学会報告)
- 12a-A-5 ^Mn(p,t)^Mn反応
- 3a-T-13 ^A(p,t)^A反応
- サルノコシカケにおける137Cs微量放射線の測定
- アセチレンガスからの炭素薄膜製作の収率の改善
- (p,n),(d,n)反応用s-d殻核タ-ゲットの製作法
- 熱クラッキング法によるアセチレンガス(C2H2)からの炭素薄膜の製作法
- 208Pb(p,t)206Pb(O+,G.S.)反応における(p-d,d-t)2段階過程の寄与
- (p,t0)反応断面積の絶対値の系統性について
- 三重陽子に対する光学ポテンシャルの虚数部の性質と二核子移行反応
- 構音障害者が発声した単母音の認識
- 単語中母音の聴取実験結果と認識実験結果の比較
- ローカルピークによる語中母音の認識率改善の一方法
- 母音認識におけるスペクトルの2値化の一方法
- 30p-GA-5 単色中性子線を用いた核物理の研究(原子核実験(加速器・測定器))
- 2p-L3-1 見かけの比熱比γ'の導入によるクレマン・デゾルムの方法の測定法の改良(物理教育)