埋設物の同定を目的とした地中レーダのパルス応答の再構成(人道的地雷検知,第10回地下電磁計測ワークショップ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地中レーダを用いて浅い埋設物の同定/識別を行う場合,レーダ応答に含まれているターゲットの特徴を精度よく抽出することが必要となる.パルスレーダでは波形の変化が重要な特徴となるが,使用する送受信アンテナの特性により,計測した波形には歪みが生じる.本研究では,金属板による反射応答を用いて構成した逆フィルタにより波形の校正を行い,計測した応答波形から所望の入射波形に対する応答を再構成する.
- 2009-10-01
著者
関連論文
- Matching Pursuitアルゴリズムを用いた地中レーダ信号からの地表面クラッタ除去
- 埋設地雷識別のための地中レーダ信号処理と特徴抽出について
- 埋設地雷識別のための地中レーダ信号処理と特徴抽出について(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 埋設地雷識別のための地中レーダ信号処理と特徴抽出について(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 埋設物の同定を目的とした地中レーダのパルス応答の再構成(人道的地雷検知,第10回地下電磁計測ワークショップ)
- 埋設物探査用地中レーダの応答波形の校正
- B-2-24 地表面形状の計測と粗さの統計量推定(III) : サンプリング間隔と相関長推定精度との関係(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-9 地表面形状の計測と粗さの統計量推定(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- C-1-16 表面形状データを用いた不規則面の粗さのパラメータ推定(C-1.電磁界理論,一般講演)
- 表面形状データを用いた一次元不規則面のパラメータ推定(研究速報)
- 地中レーダによる埋設物識別のための特徴量の提案
- 地表面粗さのパラメータの推定精度について
- B-2-6 地表面形状の計測と粗さの統計量推定(II) : 粗面の相関関数が指数関数の場合(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 地中埋設物の識別のための地中レーダ応答解析 : サポートベクターマシンの適用
- 地中埋設物の識別のための地中レーダ応答解析 : サポートベクターマシンの適用(電磁界理論及びマイクロ波関連技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 地中埋設物の識別のための地中レーダ応答解析 : サポートベクターマシンの適用(電磁界理論及びマイクロ波関連技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-1-37 探査・同定用UWBレーダアンテナの設計(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-19 粗面の粗さのパラメータの推定誤差について(II)(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-6 粗面の粗さのパラメータの推定誤差について(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- 地表面粗さのパラメータの推定精度について(II)
- シールドケース付きビバルディアンテナの特性(2) (マイクロ波・ミリ波フォトニクス)
- シールドケース付きビバルディアンテナの特性(2) (エレクトロニクスシミュレーション)
- シールドケース付きビバルディアンテナの特性(2) (光エレクトロニクス)
- シールドケース付きビバルディアンテナの特性(2) (マイクロ波)
- ターゲット同定を目的としたUWBレーダアンテナの設計と波形校正について
- CS-1-8 SVMによるポーラリメトリックSARデータの分類(CS-1.電磁波問題解析における最適化手法及びその関連技術,シンポジウムセッション)
- C-1-2 地中レーダの応答波形の校正(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-10 周期構造導波路端部における電磁波散乱(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-1-26 粗面の粗さのパラメータの推定誤差について(III)(C-1.電磁界理論)