中国の「対外開放」戦略と日本 : 1978年,対日関係の国内的インプリケーション(<特集>日中関係のプロセスとメカニズム-1978年〜2009年)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は1978年における中国の「対外開放」戦略の展開に日本がどう影響したかを考察した。同年3月末に来日した林乎加視察団は,日本の経済成長の経験だけでなく韓国や台湾の経済政策についても調査し,〓小平の対外開放構想を強く刺激した。また10月末から袁宝華代表団の一員として訪日した〓力群は,帰国報告で日本が中国にも手の届く有効な経済発展モデルを提供していることを強調し,この日本像は中国国内で人々を明日の豊かさに向けて奮闘させるため活用された。本稿はその他に,夏の国務院務虚会における先進国からのプラント導入計画の拡大過程を検討し,〓小平が中心的な役割を担っていたことなどを指摘した。
- 2009-11-25
著者
関連論文
- 中国の「対外開放」戦略と日本 : 1978年,対日関係の国内的インプリケーション(日中関係のプロセスとメカニズム-1978年〜2009年)
- 書評 中居良文編著 御茶の水書房『台頭中国の対外関係』
- 中居良文編著, 御茶の水書房, 『台頭中国の対外関係』, 2009年1月刊, 187ページ, 税込2,310円
- 世界に飛び立つ南寧--中国の地域主義の展開における広西地方政府の役割 (特集 中国アジア外交のダイナミズム)
- 世界に飛び立つ南寧 : 中国の地域主義の展開における広西地方政府の役割(中国アジア外交のダイナミズム)