非線型格子と連続体模型の関係 (流体力学における非線型問題)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 伏見先生と統計力学(伏見康治の世界を眺める-通り過ぎたあとに遺して行ったこと-)
- 不規則外力を受ける振子の運動(「振動子系の力学過程と統計」研究会)
- 不規則振動子(物性基礎論)
- 3a-C-9 局在振動とRandom Walk
- 1D10 de Boerの相応原理について
- 時間の向き
- 非線型格子と連続体模型の関係 (流体力学における非線型問題)
- ソリトンとInverse Scattering Problem (流体力学における非線型問題)
- 格子ソリトン (ソリトンの研究)
- 回転する卵はなぜ直立する--わかりにくい回転運動の解明
- 非線型格子のつらなり波とソリトンとの関係 (ソリトンの研究会報告集)
- Introductory Talk : 格子力学 (ソリトンの研究会報告集)
- 非線型波とその相互作用 (統計流体力学における近似解法の研究会報告集)
- 非線型の格子振動において保存される運動 (統計力学とエルゴード理論研究会報告集)
- 分子間力について : 表面, 薄膜, 真空合同シンポジウム
- 18D-7 ブラウン運動理論の基礎づけ
- 分子性の物質 : 物性物理学への招待
- 9.金属の電気抵抗(多体問題特別号)
- 1D18 運動量空間内の拡散と気体の輸送現象
- 1D17 固体及び液体の電気抵抗について
- 統計力学
- 極低温, 統計力學, 相轉移
- 水の構造
- 超傳導
- Anharmonic Latticeの格子振動(soliton) : 素粒子論
- 物理学とは何か(16・最終回)エピローグ
- 物理学とは何か(15)物理と宇宙
- 物理学とは何か(14)物理と倫理
- 物理学とは何か(13)物理と生命
- 物理学とは何か(12)物理と人間
- 物理学とは何か(11)物理と文化
- 物理学とは何か(10)物理と教育
- 物理学とは何か(9)物理と宗教
- 物理学とは何か(8)物理と心
- 物理学とは何か(7)物理と情報
- 物理学とは何か(6)物理と技術
- 物理学とは何か(5)物理と歴史
- 物理学とは何か(4)物理と哲学
- 物理学とは何か(3)物理と社会
- 戸田格子の誕生した頃 (特集 戸田格子40年)
- 物理学と数学の協同作業/ソリトンと佐藤理論,そして現在 (特集/ソリトンと佐藤理論)
- 電磁場とベクトル解析 (特集/幾何学と物理の対話-1-時空の幾何学化)
- 棒立て遊び (「遊び」を数理する)
- 数学玩具・図・形で遊ぼう (数学セミナ-創刊30周年記念連続講演会)
- 長島弘幸君を悼む
- 29.II.17 運動量空間における拡散と輸送現象(統計力学)
- 27B-11 非可逆現象の統計力学の一般論(招待講演,27B 統計力学)