どうすれば悩み多きこの現状を打開できるのか(誌上シンポジウム2(欠陥住宅問題),II 品質が低い住宅を巡るトラブル,<特集>「市民の視点」で考える建築裁判)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-11-20
著者
-
富田 裕
神楽坂キーストーン法律事務所
-
日置 雅晴
早稲田大学大学院法務研究科
-
荻原 幸雄
建築よろず相談ネットワーク
-
古賀 保彦
建築よろず相談
-
竹川 忠芳
竹川忠芳法律事務所
-
荻原 幸雄
翔建築設計:建築よろず相談ネットワーク
-
古賀 保彦
ケイツーワークス一級建築士事務所:建築よろず相談
関連論文
- 欠陥住宅裁判にはなぜ無力感が伴うのか : 確認制度が招く社会的「不正義」(II 品質が低い住宅を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)
- どうすれば悩み多きこの現状を打開できるのか(誌上シンポジウム2(欠陥住宅問題),II 品質が低い住宅を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)
- どうすれば悩み多きこの現状を打開できるのか(誌上シンポジウム1(近隣・環境問題),I 巨大すぎる建築を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)
- 日置雅晴氏 : 「建築自由の時代」に立ち向かう弁護士(ヒト)
- 住民はなぜ法的に救済されにくいのか : 違法でも建ててしまえばそれまで(I 巨大すぎる建築を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)
- 建築確認はなぜずさんなのか : 徹底されない集団規定の遵守(I 巨大すぎる建築を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)
- 建築紛争はなぜ多発するのか : いびつな法制度が招くいびつな建築(I 巨大すぎる建築を巡るトラブル,「市民の視点」で考える建築裁判)