光センサーを用いた衝突の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1987-08-22
著者
関連論文
- タンパク質溶液の表面張力II
- バネ振動における新現象 -バネ振動が引き起こす振り子運動-
- 28a-P-3 暴れるバネ : 暴れるバネの強制振動
- 28a-P-2 暴れるバネI : バネ振動が惹き起こす振り子運動(演示実験付き)
- 27pWQ-9 「アトウッドの実験」を学生実験に使う(物理教育(教育方法・実践))(領域13)
- 水中落下するガラスビーズの抗力係数
- 真空中での金属の比熱測定
- 29p-A-3 水の粘度測定を学生実験に取り入れて
- 29p-A-1 人間の静電容量
- 静止2球に1球を衝突させたときの衝突後の速度
- 5a-P-8 沈降法による粘度測定 II
- 5a-P-5 人間の静電容量を測る
- 13a-DJ-7 沈降法による粘度測定
- 13a-DJ-6 静止2球の1球を衝突させたときの衝突後の速度
- 沈降法による粘度測定
- 同軸ケーブルにおけるパルス波の伝播
- 球の3体衝突
- 26a-X-8 球の衝突に関する定説への疑問
- 25p-X-1 弾性体棒におけるパルス状弾性波の測定
- 28a-X-4 衝突によって生じた1次元弾性波の測定
- 27a-ZM-2 イメージセンサによる粘度測定・3
- 8 Gnuplotでグラフを描く(21世紀が求める科学教育)
- 弾性体棒の1次元衝突
- 3p-TD-9 イメージセンサによる粘度測定・その2
- 3p-TD-8 衝突時の加速度測定
- 3p-ZC-7 イメージセンサによる粘度測定
- 3p-ZC-6 落下法による粘性係数の測定
- 3p-C6-3 イメージセンサによる減衰振動の測定
- 3p-C6-1 衝突を受けたばねの挙動
- 光センサーを用いた衝突の測定
- 27p-T-5 電球からの放射
- 27a-T-2 マイコンを使った物理実験・重力加速度
- 学生実験のための角加速度測定装置
- ばねが介在する衝突
- 科学と理科教育の薪時代(北海道支部新春座談会)
- 5-227 初年次工学教育における物理実験 : 知的好奇心を刺激する((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-I,口頭発表)
- 4-232 学部学生教育補助者の積極的活用による高大連携教育・物理実験の試み((09)ものつくり教育-V/(07)高大院連携-I)