ハイリスク治療計画への意思決定における子どもの参加を巡る親の考え方 : 造血幹細胞移植事例を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハイリスク治療計画の意思決定への子どもの参加については親が大きく関与しているにも関わらず、親の考え方に焦点をあてた研究報告は少ない。本研究ではハイリスク治療としての造血幹細胞移植を巡る親の考え方を調査し記述する事を目的とした質的・帰納的研究を行った。過去2年以内に造血幹細胞移植を受けた1歳から15歳までの14人の小児患者の親を対象に半構成的面接を行い、分析した。その結果、ハイリスク治療計画としての造血幹細胞移植の意思決定における子どもの参加を巡る親の考え方は、子ども側の要素として「参加能力の見極め」「参加を巡る子どもの反応の予測」、親側の要素として「移植への親の受けとめ」「親の対応力の予想」「親の責務」が考慮され、「子どもの参加を巡る親の決意-代理意思決定、誘導的承諾、本人に委ねる」が導き出された。これらを共感的に理解し、親の決意を尊重するとともに対応力を高める支援の必要性が示唆された。
- 日本小児看護学会の論文
- 2002-03-18
著者
関連論文
- 脳神経疾患患者の家族との「患者を介さない関係の築きにくさ」 : 急性期病棟の看護師への面接調査に基づく分析
- 幼い同胞の骨髄提供による病児の骨髄移植に対する家族の葛藤と対処 (特集 家族看護:病児の同胞に対するケア)
- ハイリスク治療計画への意思決定における子どもの参加への親の関わりの過程 : 造血幹細胞移植事例を通して
- 人工呼吸回路による在宅呼吸管理を必要とする患者の感染管理の実態と気管内吸引関連物品の細菌汚染に関する検討
- 再使用した気管内吸引カテーテルの走査型電子顕微鏡による汚染状況の比較検討
- OP28-3 化学療法中に生じた乳児の臀部びらん対策における一考察(ポスター 日常生活の支援,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 投稿 再使用した気管内吸引カテーテルの走査型電子顕微鏡による観察
- 実践報告 小児看護学実習における学生と母親の信頼関係に及ぼす影響要因の検討--学生と母親の言動と実習記録の分析から
- 入院中の要介護高齢者の家族との相互理解に向けた看護師の関与の過程
- ハイリスク治療計画への意思決定における子どもの参加を巡る親の考え方 : 造血幹細胞移植事例を通して